レシピサイトNadia
    • 公開日2019/03/20
    • 更新日2019/03/20

    春の不調におすすめ!旬の食材で作るお手軽薬膳ご飯

    厳しい冬の寒さが和らぎ、暖かな陽気が心地よい春。彩り豊かな自然の中、新生活をスタートさせる心華やぐ季節ですよね! でも一方で、花粉症・朝晩の気温差・環境の変化によるストレスなどにより、自律神経の働きが悪くなって春ならではの体調不良に悩まされる人が多い季節でもあります。今回は、そんな春のプチ不調を美味しく乗り切る薬膳レシピを4品ご紹介します!

    このコラムをお気に入りに保存

    16

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    春の不調におすすめ!旬の食材で作るお手軽薬膳ご飯

     

    春のプチ不調に。旬の食材で楽しむ“薬膳ご飯”はいかが?

    暖かい日も増え、いよいよ春本番ですね。

    生活環境が変わる春は、体にも心にもいろいろな変化が起きて体調を崩しやすい時期。また、多くの方が花粉症に悩まされる時期でもありますよね。

    春にありがちな不調や花粉症の改善には、休息を取ることはもちろん、自律神経のバランスを整えることが大切です。

    また、冬に溜め込んだ老廃物をデトックスすることも重要になります。

    今回は、自律神経の改善やデトックスを意識した、旬の食材で作る“薬膳ご飯”をご紹介します。薬膳と言っても難しい手順はありませんので、手軽に美味しく春の不調を乗り切りましょう!

     

    旬の食材で!身体に優しいお手軽薬膳ご飯4選

     

    “生”でもりもり食べられる!春菊とかぶのやみつきサラダ

    生の春菊とかぶ、海苔を和えたやみつきサラダです。春菊はデトックス効果が高く、香り成分が自律神経に作用して不眠やイライラ、花粉症にもおすすめです。また、かぶもイライラや頭痛を緩和し、花粉症の症状を和らげる効果が期待できますよ。レモン汁を加えたさっぱりドレッシングと爽やかな春菊の香りがマッチして箸がすすみます。

    【主な材料】
    春菊
    かぶ
    焼き海苔
    ごま
    鶏がらスープの素
    レモン汁

    ●詳しいレシピはこちら
    『*春菊と蕪のやみつきサラダ*』

     

    腸活にもおすすめ!カレー風味の根菜ヨーグルトサラダ

    れんこんと新ごぼうを使ったヨーグルトサラダです。ヨーグルトは乳酸菌で腸内環境を整えてくれるので、今話題の腸活にぴったり。また、ヨーグルト・カレー粉・れんこんは花粉症に効果的と言われています。デトックス効果や整腸作用に優れた食材の新ごぼうは、ちょうど旬を迎えてやわらかくて美味しいので、サラダにもぴったりです!

    【主な材料】
    れんこん
    新ごぼう
    ヨーグルト
    カレー粉

    ●詳しいレシピはこちら
    『*インドのライタ風根菜のヨーグルトサラダ*』

     

    春野菜の美味しさ満載!新じゃがとれんこんのツナカレー煮

    新じゃがいもとれんこんに、ツナのうま味をプラスしたカレー風味の煮物です。花粉症に効果的と言われているカレー粉とれんこんに、消化を助けて疲労回復におすすめの新じゃがいもと、デトックス効果が期待できる新たまねぎをプラスしました。じゃがいもは皮や皮の近くに栄養素が多いと言われているので、皮ごと食べられる新じゃがいもは無駄なく栄養を摂取できるのもうれしいところ。

    【主な材料】
    新じゃがいも
    れんこん
    新たまねぎ
    ツナ缶
    カレー粉

    ●詳しいレシピはこちら
    『*新じゃがとれんこんのツナカレー煮*』

     

    旬の食材でデトックス!春野菜とあさりの蒸し煮

    春野菜にあさりのうま味が絡んだ酒蒸しです! 菜の花は独特の苦味がありますが、この苦味成分こそデトックス効果があると言われています。また、皮膚や粘膜を強化して花粉やウイルスの侵入を防止する効果や、強い抗酸化作用も期待できるので、今の時期にぜひ食べたい食材の1つなんです。あさりとたけのこにもデトックス効果やイライラを和らげてくれる効果が期待できます。全部合わせて蒸し煮にすることでうま味と栄養を逃すことなくいただけるので、春の不調にぴったりの一品に。

    【主な材料】
    あさり
    たけのこ
    菜の花
    アスパラ
    にんにく
    オリーブオイル

    ●詳しいレシピはこちら
    『*春野菜とあさりの蒸し煮*』



    栄養バランスの良い食事を摂ることで、春のプチ不調の原因になりがちな自律神経の切り替えがうまく働くようになります。何かと慌ただしい春ですが、毎日の食卓に旬の食材を取り入れて、いろいろな食材をしっかり食べるようにしてくださいね。また、自律神経の状態を整えるには「笑う」ことも大切だそうです。栄養バランスの良い食事と笑顔で、素敵な新年度をスタートさせましょう!



    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    女性の不調を改善!知っておきたい女性ホルモンの働きとおすすめレシピ
    連休中のドカ食いは今週リセット!デトックスごはん

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    16

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    関連コラム

    「あさり」の基礎

    「れんこん」の基礎

    このコラムを書いたArtist

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History