レシピサイトNadia
主菜

*のらぼう菜とむき海老と豚こまのにんにく炒め*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

今が旬ののらぼう菜は菜の花よりも苦味がすくないので、お子様にも食べやすいです^ ^ 薬膳効果 ☆菜の花...肝機能の改善、免疫力アップ、風邪予防、ガン予防 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに 

材料4人分

  • のらぼう菜
    300g
  • むき海老
    300g
  • 豚こま切れ肉
    350g
  • にんにく
    2かけ
  • A
    鶏がらスープの素・みりん・酒
    小さじ4
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    片栗粉
    小さじ3
  • ごま油
    大さじ2
  • ブラックペッパー
    お好みで

作り方

  • 下準備
    にんにく→薄くスライス。 のらぼう菜→5cmに切る。 むき海老→背わたがあるものは取る。 A 鶏がらスープの素・みりん・酒小さじ4、砂糖小さじ2、片栗粉小さじ3は混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油とにんにくを熱し、香りが立ってきたら豚こま切れ肉を炒める。

  • 2

    豚こま切れ肉の色が変わって来たら、むき海老、のらぼう菜(かき菜)の茎の部分を入れて炒める。

  • 3

    全体に火が通ったら、のらぼう菜の葉の部分、再度かき混ぜたA 鶏がらスープの素・みりん・酒小さじ4、砂糖小さじ2、片栗粉小さじ3を入れて、炒め合わせたら出来上がり! お好みでごまをふります。

  • 4

    お好みでブラックペッパーを振ります^ ^

ポイント

のらぼう菜の代わりに、かき菜や菜の花や小松菜でも代用できます^ ^ 【A】は下に片栗粉が固まらないように、入れる時に再度混ぜて下さい。

作ってみた!

質問