レシピサイトNadia
主菜

小松菜とひき肉の旨塩春雨炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

シンプルな旨塩味があと引く美味しさ!!おつまみにも最高です^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆緑豆春雨(緑豆)…体の余分な熱を取る、むくみに、のどの渇きに

材料4人分

  • 豚ひき肉
    150g
  • 小松菜
    1袋(正味約200g)
  • 緑豆春雨
    80g
  • A
    鶏がらスープの素・砂糖
    各小さじ2
  • A
    ニンニクチューブ・酒
    各小さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • ごま油
    適量
  • 粗びき黒こしょう・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    小松菜は根元を切り、4㎝に切る。

  • 1

    熱湯に緑豆春雨を入れ、2分置き、ザルにあげて水気を切り、長い場合はキッチンバサミで切る。(水にはさらしません。)

  • 2

    フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒め、火が通って来たら、小松菜の茎部分を入れて炒める。

  • 3

    茎部分がしんなりして来たら、A 鶏がらスープの素・砂糖各小さじ2、ニンニクチューブ・酒各小さじ2、塩小さじ1/2を加えて炒め合わせてから小松菜の葉の部分を加えて炒める。

  • 4

    全体に火が通ったら、1の春雨を加え、サッと炒め合わせる。(味をみて足りない場合は塩・こしょうで調えて下さい。) 器に盛り、お好みで粗びき黒こしょう・白いりごまを振る。

ポイント

緑豆春雨は熱湯に2分浸け、ザルにあげて水気を切ります。水にはさらしません^^

広告

広告

作ってみた!

  • 852468
    852468

    2024/04/12 16:14

    厚揚げを足して作りました。簡単にできて、小松菜やゴマで栄養もとれてる気がして、嬉しいレシピです。美味しかったです。
    852468の作ってみた!投稿(小松菜とひき肉の旨塩春雨炒め)

質問