レシピサイトNadia
主菜

えのきれんこんの麻婆風炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

炒めるのでれんこんがシャッキシャキ♪麻婆風の味付けでご飯もお酒も進みます^^ 薬膳効果 ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚ひき肉
    190g
  • 塩・こしょう
    少々
  • れんこん
    正味400g
  • えのき
    1袋・200g
  • A
    100㏄
  • A
    味噌・砂糖・オイスターソース
    各大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素・白だし
    各小さじ2
  • A
    にんにくチューブ・生姜チューブ
    各小さじ1
  • A
    豆板醬
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • ごま油
    適量
  • 白髪ねぎ・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    れんこんは皮を剥き、薄いいちょう切りにして酢水にさらし、ザルにあげ水気を切る。 えのきは石づきを切り、2~3㎝位に切る。 A 水100㏄、味噌・砂糖・オイスターソース各大さじ1、鶏がらスープの素・白だし各小さじ2、にんにくチューブ・生姜チューブ各小さじ1、豆板醬小さじ1、片栗粉小さじ2を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を入れ、塩・こしょう少々振って炒める。

  • 2

    色が変わって来たら、れんこんを加えて炒め、れんこんが透き通って来たら、えのきも加えて炒める。

    えのきれんこんの麻婆風炒めの工程2
  • 3

    全体に火が通ったら、Aを再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせ、とろみがつき全体に絡んだら出来上がり! 器に盛り、お好みで白髪ねぎ・白いりごまを乗せる。

ポイント

合わせ調味料はしっかり混ぜておき、片栗粉が入っているので加える直前に再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせて下さい。 ☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2人分の場合》 豚ひき肉:95g 塩・こしょう:少々 れんこん:正味200g えのき:1/2袋・100g (A)水:50㏄ (A)味噌・砂糖・オイスターソース:各小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素・白だし:各小さじ1 (A)にんにくチューブ・生姜チューブ:各小さじ1/2 (A)豆板醬:小さじ1/2 (A)片栗粉:小さじ1 ごま油:適量 白髪ねぎ・白いりごま:お好みで

作ってみた!

質問