お気に入り
(481)
ひと鍋で出来ちゃう簡単和えです。硬めに茹でた緑豆春雨が冷めていく間にぐんぐん水分を吸ってくれるので、水っぽくなりずらく、食感もやみつきに^^たっぷりなニラも葉の部分は茹でたお湯をかけるだけでOK !!ニラの香りが豊かに仕上がります♪ 薬膳効果 ☆ニラ...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆緑豆春雨(緑豆)…体の余分な熱を取る、むくみに、のどの渇きに ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に
緑豆春雨が長い場合は、ザルにあげてからキッチンバサミで切ってください。 ぽん酢は醤油入りタイプのぽん酢しょうゆを使っています。 ごま油はかどや製油さんの純正ごま油濃口を使っています。 【2人分の場合】 もやし:1/2袋・100g ニラ:1/2束 緑豆春雨(ショートタイプ):20g (A)ぽん酢・砂糖・ごま油:各小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 白いりごま・粗びき黒こしょう:お好みで
ニラは5㎝幅に切る。根元の部分5㎝は別にしておく。
ザルにニラの根元部分以外を入れておく。
鍋にたっぷりなお湯を沸かし、緑豆春雨(ショートタイプ)とニラの根元部分を入れて30秒、もやしを入れて10秒経ったら1のザルにニラにお湯をかけるようにあげ、ニラの上に乗せ、そのまま3〜4分置く。
ボウル、又は空いた鍋にA ぽん酢・砂糖・ごま油各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2を混ぜ、2を加えて和えたら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごま・粗びき黒こしょうを振る。
423984
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。