大根、ぶりの下茹でなし!煮るだけで臭み無く、しっかり味染みぶり大根です^^ぶりは切り身を使うとお手軽に、味付けもめんつゆを使うと簡単ですよ♪ 薬膳効果 ☆ 鰤...貧血に、高血圧に、骨粗鬆症に、動脈硬化に、血栓予防に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。 新陳代謝を高めて体を温めます。
☆めんつゆ2倍濃縮の場合めんつゆ150㏄に水の量が50㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合めんつゆ大さじ5に水の量が125㏄になります。 【2人分の場合】 ぶり:3切れ・約240g 大根:1/4本・正味約300g 生姜:1切れ (A)酒(無塩):大さじ1 (A)酢:小さじ1.5 (B)水:70㏄ (B)めんつゆ(3倍濃縮):50㏄ (B)酒(無塩):大さじ2 (B)本みりん:大さじ2 2人分の場合は小さ目のお鍋をお使いください。 ☆めんつゆ2倍濃縮の場合めんつゆ大さじ5に水の量が大さじ3になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合めんつゆ大さじ2.5に水の量が80㏄になります。
ぶりは1切れを半分に切り、ポリ袋にA 酒(無塩)大さじ2、酢大さじ1と入れて、なるべく空気を抜いて口を縛り、漬けておく。 大根は皮を剥いて2㎝の半月切りにする。 生姜は皮を剥き、薄切りにする。
鍋にB 水100㏄、めんつゆ(3倍濃縮)100㏄、酒(無塩)50㏄、本みりん大さじ4と大根を入れて火にかけ、煮立ったら蓋をして、弱火で約30~35分煮る。(途中1~2度上下を返してください。)
蓋を取り、漬け汁を切ったぶりと生姜を入れ、アルミホイルなどで落し蓋をして、さらに蓋もして、弱火で20~25分煮たら出来上がり! そのまま一度冷ますとより味が染み込みます。
427931
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。