お気に入りに追加
(135)
旬のズッキーニと、豆もやし、エリンギをたっぷり入れたチャプチェです。我が家では韓国春雨は炒めず茹でたものを水にさらさず和えて作ります^^ 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆ズッキーニ…熱を取り、潤いを補う。喉の渇きに、空咳に、イライラに、お腹の張りに、肌を潤し美肌にも効果的。 ☆エリンギ...潤い不足に、手足のほてりに ☆豆もやし…二日酔いに、浮腫みに、食べ過ぎによる胃の不調を整える (大豆を発芽させた大豆もやしには、食物繊維、ミネラル、ビタミンの他にGABA、大豆イソフラボン、アスパラギン酸などさまざまな栄養素が豊富に含まれています♪
是非韓国春雨をお使いいただきたいです!!大きなスーパーや韓国食材店、ネット通販などでお買い求めいただけます♪ 【2人分の場合】 牛こま切れ肉:90g 【A】醤油:小さじ2強 【A】砂糖:小さじ1 【A】にんにくすりおろし:小さじ1/2 豆もやし:1/2袋・100g 【B】ごま油:小さじ1 【B】鶏がらスープの素:小さじ1/2 【B】塩・こしょう:少々 【B】にんにくすりおろし:小さじ1/4 ズッキーニ:1/2本・正味90g エリンギ:1/2パック・約50g 【C】鶏がらスープの素・みりん:各小さじ1/2 韓国春雨:100g 【D】ごま油・醤油・砂糖:各大さじ1/2 【D】鶏がらスープの素:小さじ1/2 ごま油:適量 白いりごま:お好みで
牛こま切れ肉はA 醤油大さじ1.5、砂糖小さじ2、にんにくすりおろし小さじ1を揉み込んでおく。 ズッキーニは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。 エリンギは食べやすく裂く。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、豆もやしをいれ、2分茹でたらざるにあげて水気を切り重ねたキッチンペーパーでギューッと抑えて水気を取り、B ごま油小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、塩・こしょう少々、にんにくすりおろし小さじ1/2を和え、大き目のボウルに入れる。
フライパンにごま油を熱し、エリンギとズッキーニを炒め、火が通って来たらC 鶏がらスープの素・みりん各小さじ1を加えて炒め合わせ、1のボウルに入れる。
フライパンにごま油を足し、牛肉を炒め、火が通ったら2のボウルに入れる。
韓国春雨はたっぷりのお湯で5分茹でてザルにあげ、湯を切り、長い場合はキッチンバサミで食べやすく切り、空いた鍋に戻し入れてD ごま油・醤油・砂糖各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1を和え、3のボウルにれる。(水にはさらしません)
全部を良く混ぜたら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。
438831
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。