具材を卵衣で焼く『ジョン』はお正月やお祝い事、普段の食卓やおやつ代わり、おつまみにも良く作ります♪ 薬膳効果 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆ズッキーニ…熱を取り、潤いを補う。喉の渇きに、空咳に ☆エリンギ...潤い不足に、手足のほてりに ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に
A 長ねぎのみじん切り10㎝分、にんにくのみじん切り1~2かけ分、醬油大さじ3、酢大さじ1、ごま油・砂糖各小さじ2を混ぜてたれを作る。
木綿豆腐は片栗粉又は薄力粉を大さじ1(2人分の場合は大さじ1/2)まぶす。 ズッキーニ、エリンギは片栗粉又は薄力粉をそれぞれ小さじ2づつ(2人分の場合は小さじ1づつ)まぶす。
卵を溶き塩少々を混ぜ、フライパンにごま油を熱し、木綿豆腐、ズッキーニ、エリンギをそれそれ溶き卵にくぐらせて焼き、両面焼けたら再度溶き卵にくぐらせてこんがりと両面焼く。(卵が余ったらもう一度繰り返しても♪)
それぞれ盛り付け、1のたれを添える。
【2人分の場合】 木綿豆腐:1/2丁・175~200g ズッキーニ:1/2本・90~100g エリンギ:1/2パック・約50g 卵:2個 片栗粉又は薄力粉:工程に記載 塩:工程に記載 (A)長ねぎのみじん切り:5㎝分 (A)にんにくのみじん切り:1/2~1かけ分 (A)醬油:大さじ1と1/2 (A)酢:小さじ1と1/2 (A)ごま油・砂糖:各小さじ1 ごま油:適量
レシピID:466003
更新日:2023/08/08
投稿日:2023/08/08
広告
広告