レシピサイトNadia
主菜

手羽元ともも肉で作る!タッカンマリ【韓国料理】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90

丸鶏で作るタッカンマリですがお手軽に買える手羽元、鶏もも肉で代用!しっかり鶏の出汁が効いたタッカンマリが出来ますよ^^ 簡単タテギとからし酢醤油も用意すれば、とっても本格的です♪ 薬膳効果 ☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に、コラーゲンが豊富で美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的 ☆鶏肉...食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆ねぎ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。

材料(4~6人分・2~3人分の場合はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏手羽元
    600~650g
  • 鶏もも肉
    2枚約600g
  • 2000㏄
  • 酒(無塩)
    100㏄
  • 長ねぎの青い部分
    適量
  • じゃがいも
    3~4個・正味約300g
  • 長ねぎ
    1本~1本半
  • にんにくのみじん切り
    大さじ1~2
  • A
    粉唐辛子(キムチ用)
    大さじ3~4
  • A
    にんにくのみじん切り
    大さじ1強
  • A
    醬油
    小さじ4
  • A
    砂糖
    小さじ2~3
  • A
    小さじ2
  • B
    醬油
    大さじ4
  • B
    大さじ3
  • B
    砂糖
    小さじ2~3
  • からし
    適量

作り方

  • 1

    鍋に鶏手羽元、鶏もも肉、水、酒(無塩)、長ねぎの青い部分を入れて強めの中火~強火にかける。 煮立ってきたら灰汁を取り、蓋をして、弱火で約50分煮る。

    手羽元ともも肉で作る!タッカンマリ【韓国料理】の工程1
  • 2

    煮ている間にA 粉唐辛子(キムチ用)大さじ3~4、にんにくのみじん切り大さじ1強、醬油小さじ4、砂糖小さじ2~3、酢小さじ2をまぜてタテギを作る。 B 醬油大さじ4、酢大さじ3、砂糖小さじ2~3をまぜ、酢醤油を作る。 じゃがいもは皮を剥き、1~1.5㎝幅の輪切りにする。 長ねぎは5㎝幅に切り、縦半分に切る。

    手羽元ともも肉で作る!タッカンマリ【韓国料理】の工程2
  • 3

    長ねぎの青い部分を取り、卓上鍋に移し、にんにくのみじん切り、じゃがいも、長ねぎを加え、弱火~弱めの中火でじゃがいもが煮えるまで火を通し、塩で味を調え出来上がり。 Aのタテギ、Bの酢醤油にからし加えて添える。 スープにタテギを溶かしたり、具をからし酢醤油につけたり、タテギとからし酢醤油を混ぜても最高!! 薬味的にニラやきゃべつなどの生野菜や、キムチを用意しても♪ 〆にはうどんがおすすめです。

    手羽元ともも肉で作る!タッカンマリ【韓国料理】の工程3

ポイント

【2~3人分の場合】 鶏手羽元:300~330g 鶏もも肉:1枚約300g 水:1100㏄ 酒(無塩):60㏄ 長ねぎの青い部分:適量 じゃがいも:2個・正味約160g 長ねぎ:1/2本~3/4本 にんにくのみじん切り:大さじ1/2~1 (A)粉唐辛子(キムチ用):大さじ1と1/2~2 (A)にんにくのみじん切り:大さじ1/2強 (A)醬油:小さじ2 (A)砂糖:小さじ1~1と1/2 (A)酢:小さじ1 (B)醬油:大さじ2 (B)酢:大さじ1と1/2 (B)砂糖:小さじ1~1と1/2 からし:適量

作ってみた!

質問