!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
お気に入り
(21)
春先が旬の菜の花と金柑を使って、いつもより格上げな洋風白あえです。 お酒のお供に最高です!
・菜の花は、水気をしっかりと絞ってください。 →味がぼやける原因になります。 ・菜の花を茹でるときは、茎と葉を時間差で入れると、茹で上がりの柔らかさがが均一になります。
・菜の花は2cm幅に切る。 ・金柑はヘタをとり、3等分にして種を除く。
菜の花を茹でる。 →鍋に水・塩(分量外)を入れて湯を沸かし、茎を入れて30秒、葉を入れてさらに30秒茹でる。 冷水にとり、水気をしっかり絞る。
ボウルにA オリーブオイル大さじ1と1/2、レモン汁大さじ1、塩小さじ1/4を入れて、混ぜ合わせる。
菜の花、金柑、カッテージチーズを加えて、和える。
456576
ごはん愛好家 / あやか
料理家 / フードコーディネーター 旬食材、親しみのある調味料を使って シンプルで作りやすい素材を楽しめるレシピを発信。 作る相手へ想いを込めて、シンプルだけど、ほんのひと手間を大切にしています。 できるだけ多くの人たちの食卓が豊かになりますように… そんな気持ちで日々発信しています。