レシピサイトNadia
    主菜

    パリパリジューシー!基本の鶏の照り焼き

    • 投稿日2020/09/26

    • 更新日2020/09/26

    • 調理時間15

    定番レシピですが、ポイントを抑えるとより美味しく仕上がります。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚(300g)
    • 片栗粉
      大さじ1 1/2
    • A
      醤油
      大さじ1 1/2
    • A
      みりん
      大さじ1 1/2
    • A
      大さじ1 1/2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • サラダ油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    鶏もも肉は焼く前に包丁で開いて平らにすると、短い時間で均一に火が通ります。 まぶす粉は小麦粉でもよいですが、よりパリパリにするなら片栗粉の方がおすすめです。

    • 1

      鶏もも肉の分厚い部分に包丁で切れ目をいくつか入れて平らにし、余計な脂肪、小骨、皮を取り除く。皮にフォークでまんべんなく穴を開ける。

    • 2

      片栗粉を鶏もも肉の両面に薄くまぶし、余計な粉をはたき落とす。A 醤油大さじ1 1/2、みりん大さじ1 1/2、酒大さじ1 1/2、砂糖大さじ1を合わせておく。

    • 3

      フライパンにサラダ油を入れ、鶏もも肉を皮目を下にして置き火をつける。中火で皮目がこんがりするまで5分程度焼く。

    • 4

      鶏もも肉を裏返して2~3分焼き、余計な油をキッチンペーパーで取り除く。A 醤油大さじ1 1/2、みりん大さじ1 1/2、酒大さじ1 1/2、砂糖大さじ1を流し入れ、スプーンでたれを鶏もも肉にかけながらとろみがつくまで煮詰める。

    • 5

      火を止めて鶏もも肉を取り出し、食べやすい大きさに切って器に盛り付ける。

    レシピID

    399105

    質問

    作ってみた!

    「照り焼きチキン」の基本レシピ・作り方

    こんな「照り焼きチキン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「基本・定番」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ササキサエコ
    • Artist

    ササキサエコ

    ◆フードコーディネーター/フードスタイリスト ◆外国人向け料理教室 Japanese cooking studio -WA-主宰 大阪出身。2016年より兵庫県を拠点に、広告・WEBなどの料理写真のスタイリングをはじめ、レシピ開発、撮影、コラム執筆・監修など、食にかかわるさまざまな活動を行っています。 イギリス・デンマークでの生活と現地日本食レストランでの勤務経験から、日本食の良さを再認識。2019年より自宅で外国人に英語で日本食を教える料理教室を開始。1年間で年間300人以上、36ヶ国以上からの外国人顧客を受け入れ、英語の料理動画も配信中。 海外暮らしで得た知識や、海外の友人や料理教室の外国人ゲストから教わった各国料理の調理法を取り入れつつ、基本の調味料や発酵調味料を使った素材の美味しさを生かすレシピを発信しています。

    「料理家」という働き方 Artist History