レシピサイトNadia
主食

"たっぷりしいたけ"がうまみの秘訣! ジャージャー麺

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

暑いし、長期休みだし、 お昼ごはんはパパッと済ませたい〜 ってときに、やっぱり麺って良い✌️ しいたけを軸まで刻んで加えるのが うまみをアップさせる秘訣♪ 卵黄を割って、 ぐるぐる混ぜて召し上がれ🌱

材料5人分

  • 中華麺
    4~5玉
  • 合い挽き肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • しいたけ
    4個
  • サラダ油
    大さじ1
  • すりおろしにんにく
    小さじ1
  • A
    200ml
  • A
    味噌
    大さじ4~5
  • A
    しょうゆ
    大さじ4
  • A
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ1と1/2
  • B
    大さじ3
  • 卵黄
    人数分
  • もやし
    1袋
  • きゅうり
    1本
  • ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    A 水200ml、味噌大さじ4~5、しょうゆ大さじ4、酒大さじ3、砂糖大さじ3、鶏がらスープの素小さじ1、豆板醤小さじ1は混ぜ合わせておく。 玉ねぎ、しいたけは軸まで粗く刻む。 もやしはゆでて冷まし、水けを絞っておく。きゅうりは千切りにしておく。

  • 1

    フライパンでサラダ油を中火で熱し、すりおろしにんにくを加えて炒める。香りがたったら、玉ねぎ、しいたけを加えて1分ほど炒める。

    "たっぷりしいたけ"がうまみの秘訣!
ジャージャー麺の工程1
  • 2

    合い挽き肉を加え、そのまま中火で2分ほど炒める。ひき肉の色が変わったら、混ぜ合わせておいたA 水200ml、味噌大さじ4~5、しょうゆ大さじ4、酒大さじ3、砂糖大さじ3、鶏がらスープの素小さじ1、豆板醤小さじ1を加えて味噌をよく溶かす。

  • 3

    ふつふつと煮立ったら、味見をして味噌の量を調節する。B 片栗粉大さじ1と1/2、水大さじ3を混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作り、回し入れる。よく混ぜてとろみがついたら、火からおろす。

    "たっぷりしいたけ"がうまみの秘訣!
ジャージャー麺の工程3
  • 4

    中華麺を表示の時間通りに茹で、ザルにあげる。冷水で洗って粗熱がとれたら、氷水に入れて冷やす。再びザルにあげ、しっかりと水をきる。

    "たっぷりしいたけ"がうまみの秘訣!
ジャージャー麺の工程4
  • 5

    皿に麺を盛り、肉味噌をかけ、もやしときゅうりをトッピングする。卵黄をのせ、お好みでラー油を回しかける。  

    "たっぷりしいたけ"がうまみの秘訣!
ジャージャー麺の工程5

ポイント

ジャージャー麺は、 麺も肉味噌も温かく・麺も肉味噌も冷やして・麺は冷やして肉味噌は温かく… などなど、色んなパターンがあるらしい! 我が家で作るのはいつも、 "麺は冷やして、肉味噌は温かく"。 /ここはお好みで!\ . . お味噌は種類によって、味見をしながら 量を調節してみてください。 ちなみに我が家は、赤味噌と合わせ味噌を 半々でミックスさせています! . . 肉味噌が余ったら、 ご飯にのっけてジャージャー丼にしても🙆‍♀️ うどんにのっけてジャージャーうどんにしても🙆‍♀️

広告

広告

作ってみた!

  • めいきち
    めいきち

    2022/09/17 18:16

    豚ミンチ代用、きゅうりなしですがおいしかったー!!いっぱい作りすぎたので余ったのは茄子を入れて、オイスターソースちょこっと足して麻婆茄子風にしましたがこれもめちゃくちゃおいしかったです!\(^^)/

質問

広告

広告