レシピサイトNadia
  • 公開日2021/08/16
  • 更新日2021/08/16

本当に美味しいエッグベネディクト|何度も作りたい定番レシピVol.218

ハワイ料理の定番のひとつ「エッグベネディクト」。今回はおうちでハワイ気分が楽しめるエッグベネディクトの作り方を、ハワイ在住のEwaYuri(エバユリ)さんが教えてくれました。一見手間がかかりそうなエッグベネディクトですが、意外と簡単に作れますよ! 休日のブランチなどにぜひ作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

このコラムをお気に入りに保存

515

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本当に美味しいエッグベネディクト|何度も作りたい定番レシピVol.218

 

朝ご飯やブランチにぴったり!エッグベネディクト

まぶしい青空、カラッと心地良い風、どこからともなく香る甘い花の香り。
ALOHA!(アロハ!)の声や文字に出迎えられて、ホノルル空港に降り立ったときの高鳴る旅への期待。ハワイに来たことがある方はきっと経験したことがあると思います。ビーチで泳いで、お買い物して、美味しいものたくさん食べて…なんて考えると本当にワクワクしますよね。

”海の見えるレストランで朝ご飯”なんて素敵ですよね! ハワイに住んでいる私も、想像しただけでちょっと気分が上がります。

何年暮らしても、見るたびにハッとさせられる景色がハワイにはあります。

ハワイで朝ご飯といえば「パンケーキ」と思う方も多いかもしれません。ですが! 私が断然おすすめしたいのは「エッグベネディクト」。

カリッと焼いたイングリッシュマフィンの上にベーコンやハムをのせ、その上にポーチドエッグ、そして卵黄で作るオランデーズソースという濃厚なソースをかけたもの。

多くのハワイのレストランで見かけるメニューなので、ハワイの料理というイメージが強いかもしれませんが、実はニューヨークで生まれた料理なのだそう。アメリカでは朝ご飯やブランチの定番料理のひとつです。ちなみにボリュームたっぷりなので、我が家では夜ごはんにも登場します。

一見、難しそうに見えるこのエッグベネディクト、かかってるソースなど、手間がかかりそうですが、意外と「えっ、これだけ?」という感じで簡単にできちゃうんです。コロナ禍、旅をすることが難しい日々は、エッグスベネディクトでハワイやアメリカに旅気分♪ 楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

おうちでハワイ気分♪簡単「エッグベネディクト」の作り方

 

【材料(2人分)】

イングリッシュマフィン 2個
スパム 4枚(1cm程度の厚さに切ったもの)
サラダミックス 適量
パセリ(みじん切り) 少々
パプリカパウダー 少々

【オランデーズソース】
卵黄(Lサイズ) 2個分
有塩バター 40g(無塩バターで代用可)
レモン汁 小さじ1
ホワイトペッパー 少々
塩 少々

【ポーチドエッグ】
卵 4個
酢 大さじ1

材料が多いので難しい印象を受けるかもしれませんが、そんなことありません。ハワイまで行くのは8時間かかりますが、エッグベネディクトでハワイ気分を味わうのにかかる調理時間は20分! です。

 

【作り方】

【ハワイを感じるまでのステップ1:オランデーズソースを作る】
1.ボウルに卵黄を入れて、湯せんにかけながら混ぜるだけ! 技は必要なし! ひたすら混ぜるだけなので、お子さんと一緒に作っても楽しいですよ。

混ぜてから3~4分でもったりとマヨネーズのような感じになるまで混ざったら、あとは味付けだけ!

2.バター溶かしておき、少しずつ入れて混ぜたら、レモン汁とホワイトペッパーで酸味と香りを加えます。このレモンの酸味がアクセントで、なくてはならない名脇役! 有塩バターの塩気があるので、味見をして必要であれば塩を少々入れて味を調えれば完成です。

【ハワイを感じるまでのステップ2:ポーチドエッグを作る】
3.浅めの鍋にお湯を沸かして酢を入れます。この酢が入ることで卵白が固まりやすくなるんです。

4.沸騰したら火を少し弱めます。中弱火くらいで、ぼこぼこ沸騰させるというより、優しくぐらぐらとお湯が沸いてるとちょうどいい感じです。割っておいた卵をゆっくりとお湯に落とし入れたら、そのまま触らず放置!

5.2~3分でできあがります。できたらキッチンペーパーに一度取り上げて、水気を取り除いておきます。

【ポイント】水気をきちんと取り除くのがポイント! 水っぽいとイングリッシュマフィンがべチャッとします。

【ハワイまであと1歩! 盛り付け準備】
6.イングリッシュマフィンは半分にスライスして、トースターで焼きます。スパムはフライパンで両面焼きます。

【いよいよ盛り付けてハワイ到着!】
7.サラダミックスを盛りつけたお皿に、イングリッシュマフィンを置き、スパム、ポーチドエッグの順に重ねて、オランデーズソースをかけます。

彩りにパプリカパウダーとパセリを飾って、無事にハワイに到着(完成)です!

半熟のポーチドエッグから流れる黄身を、さらにソースと絡めてお召し上がりください。

●このレシピをお気に入り保存する
おうちでハワイ気分♪簡単”エッグスベネディクト”

このレシピは基本のエッグベネディクト。今回はハワイらしい食材のスパムを組み合わせましたが、ハワイやアメリカのレストランに行くとアボカド、スモークサーモン、ロブスター、ハワイ料理のカルアピッグ、かにを使ったCrab Cake(クラブケーキ)など、いろいろな組み合わせに出会います。

ポーチドエッグってちょっと面倒…なんて感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな場合は目玉焼きに置き換えても美味しいですし、イングリッシュマフィンは食パン、バゲットなどでも代用できます!

美味しいエッグベネディクトのコツは「半熟卵+オランデーズソース」。この2点さえ押さえれば、あとは組み合わせも自由! ご家族や仲間たちと囲む食卓で、ぜひハワイ旅行気分を楽しんでみてくださいね。

 


これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら


●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
・パンケーキのレシピ15選 | おうちでカフェ気分♪ふわふわパンケーキの作り方
・失敗知らずの煮込みハンバーグは必見!【ロコモコ丼弁当】|一点豪華なラクうま弁当vol.2

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

515

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

何度も作りたい定番レシピシリーズ

関連コラム