レシピサイトNadia
    • 公開日2022/11/14
    • 更新日2022/11/14

    本当に美味しいハッシュドビーフ|何度も作りたい定番レシピVol.299

    牛肉のうま味と濃厚なルウの美味しさがたまらないハッシュドビーフ。今回は、市販のルウやデミグラスソース缶なしで作る、ハッシュドビーフの作り方をご紹介します。奥深い味の秘訣は、あの隠し味。混同しやすいハヤシライスとの違いも解説しています。煮込み料理が美味しい季節に、おうちでハッシュドビーフを作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

    このコラムをお気に入りに保存

    483

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    本当に美味しいハッシュドビーフ|何度も作りたい定番レシピVol.299

     

    ハッシュドビーフとハヤシライスの違いは?

    ハッシュドビーフの「ハッシュ」とは、細かく切るという意味。その名の通り、牛肉や玉ねぎを薄切りなどにして炒めて煮込んだ料理が、イギリス生まれの「ハッシュドビーフ」です。

    そのハッシュドビーフとつい混同してしまうのが、「ハヤシライス」ですよね。デミグラスソースで煮込んだものをハッシュドビーフ、トマトソースで煮込んだものをハヤシライスという説がありますが、実はその違いは曖昧。ハッシュドビーフもトマト缶を使用するレシピがあったり、そもそもデミグラスソースで煮込む濃厚なルウが特徴の料理に変化していったのも、日本に伝わってからのようです。

    それでは、デミグラスソースを使わなくてもできる「ハッシュドビーフ」の作り方をご紹介していきます。デミグラスソース缶を使わなくても、濃厚で奥行きのあるハッシュドビーフができますよ♪

     

    基本のハッシュドビーフの作り方

     

    【材料(4人分)】

    牛薄切り肉 300g
    玉ねぎ 1個
    マッシュルーム 10個
    塩・こしょう 各少々
    小麦粉 大さじ1
    赤ワイン 100ml
    A水 200ml
    Aローリエ 2枚(お好みで)
    Aコンソメ顆粒 小さじ1
    Aケチャップ 大さじ2
    Aウスターソース 大さじ1
    Aはちみつ 小さじ1/2
    ビターチョコレート 10g(お好みで)
    塩 適量
    サラダ油 適量

    ※牛薄切り肉は、安価なもので、こま肉でも切り落としなどでもいいです。
    ※マッシュルームが手に入らなければ、しめじで代用もできます。

     

    【作り方】

    1.牛薄切り肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎは繊維を断ち切る方向に薄切りにする。マッシュルームはキッチンペーパーで表面の汚れを取り除き、軸を落として半分に切る。

    【ポイント】
    マッシュルームは水で洗ってしまうと風味が落ちてしまいますので、キッチンペーパーで汚れを拭き取る程度にしてください。

    2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れる。塩・こしょうをしてできるだけ手早く色が変わるまで炒め、一旦取り出す。

    【ポイント】
    牛肉は長時間火にかけるとかたくなってしまうため、一旦取り出してください。

    3.フライパンに油を注ぎ足し、玉ねぎを炒める。しんなりして少し色づいてくるまで炒めたら、一旦火を止める。小麦粉を加え、粉っぽい部分がなくなるまで混ぜたら再び火をつける。

    【ポイント】
    小麦粉を加えた後、しっかり混ぜて粉っぽい部分がなくなれば、だまになってしまうなどの失敗はありません♪

    4.牛肉を戻し、マッシュルームを加えてさっと炒める。

    5.赤ワインを注ぎ、煮立って30秒ほどアルコールを飛ばしたら、Aを加えて7〜8分煮込む。最後にビターチョコレートを溶かし入れ、塩で味をととのえる。

    【ポイント】
    市販のデミグラスソース缶を使えばコクが加わりますが、今回は不使用のため、そのコクをビターチョコレート(ブラックチョコレート)で補います。ミルクチョコレートを使用すると甘さが出てしまうので、ご注意くださいね。

    お好みで生クリームをかけたり、パセリを散らしたりすると、見た目がグレードアップします♪

    ●このレシピをお気に入り保存する
    デミ缶無しでも本格的♪ハッシュドビーフ


    市販のデミグラスソース缶やルウを使えば手軽にできますが、なくても工夫次第で濃厚で味わい深く、しかも市販品を使うよりもヘルシーなハッシュドビーフができあがります。煮込み時間もそれほど長くないため、手軽にできますよ♪ 煮込み料理が美味しい季節に、ぜひお試しくださいね。


    これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    483

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    Nadia編集部おすすめコラム

    ╲ 人気連載コラム ╱

    何度も作りたい定番レシピシリーズ

    関連コラム

    このコラムを書いたArtist

    藤本マキ
    • Artist

    藤本マキ

    • 栄養士
    • 豆腐マイスターアドバンス

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) リバウンドを繰り返していた夫の、リバウンドなし!-12kgダイエット成功レシピを中心に レシピを公開しています。 ◇───────────────────────◇     ※著書『藤本マキの食べやせごはん』    2024年4月19日より発売開始いたしました♪ ◇───────────────────────◇ ■おいしさにこだわる食べやせごはん ※低カロリー・低脂質・高たんぱく質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History