レシピサイトNadia
主菜

【白菜と豚こまのすき焼き風】白菜消費にも♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安1000

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

豚こま肉で作るのでコスパ良し😊 少しだけ丁寧に最後にかつお節を加えるだけで 風味がぐっと良くなります♪ 甘辛い味にかつお節の香りがふんわり香り 食欲が増す美味しさ!! 白菜をくたっとクタクタに煮ると とろっとやわらかでとても美味しくなります😋 (私はこの白菜が具の中で一番好きです♡)

材料4人分

  • 豚こま切れ肉
    500g
  • 白菜
    400g
  • しめじ
    1パック
  • 豆腐
    150g(充填豆腐使用)
  • A
    400ml
  • A
    醤油・みりん
    各大さじ5
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • かつお節
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    ・白菜は3〜4cm幅に切る ・しめじは石づきを切り適当な大きさにざっくり分ける

    【白菜と豚こまのすき焼き風】白菜消費にも♪の下準備
  • 1

    フライパンにA 水400ml、醤油・みりん各大さじ5、砂糖大さじ2を入れ混ぜ 豚こま切れ肉・白菜 一口代に切った豆腐を入れ中火にかけ 豚こま切れ肉をほぐしながら煮込む。 ※アクが出てきたら取りながら煮込んでください。

    【白菜と豚こまのすき焼き風】白菜消費にも♪の工程1
  • 2

    豚肉に火が通り白菜がしんなりなったら しめじとかつお節を加えて煮込む。 ※お好みの煮込み具合になったら火を止める

    【白菜と豚こまのすき焼き風】白菜消費にも♪の工程2
  • 3

    ※かつお節は花かつおを使い ティーバッグに入れています。

    【白菜と豚こまのすき焼き風】白菜消費にも♪の工程3
  • 4

    器に盛り付けてお好みで卵黄と小口ねぎ(各分量外) をのせる。

ポイント

☺︎かつお節をティーバッグに入れる事が面倒、、 と言う場合は直接加えていただいても⭕️ 見た目は少し悪くなりますがお出汁をとった· かつお節を捨てる事なく一緒に食べられます♪ ☺︎調味料は材料の分量を基準にして 砂糖を増やしたり、お醤油を減らしたりして お好みの味を探してみてくださいね(^ ^) ☺︎具は色んなもので作れます♪ 長ねぎを入れたり、小松菜やごぼう・玉ねぎ こんにゃく(しらたき)などを入れてももちろん美味しいです🙆‍♀️ お豆腐は焼き豆腐などお好みのものを使ってくださいね。

広告

広告

作ってみた!

  • みゆちゃん
    みゆちゃん

    2023/01/26 13:13

    かつお無しでしたが 本当にすき焼きの味でしたw 豚こまもすき焼きいけますね! 次は糸コンかうどん入れて 作ります! 美味しいレシピありがとうございました😊

質問

広告

広告