レシピサイトNadia
    主食

    【鮭と鶏照りたまのハーフ&ハーフちらし寿司】お祝いごはんにも

    • 投稿日2023/03/01

    • 更新日2023/03/01

    • 調理時間25(炊飯時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安500

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    スーパーで気軽に買える食材で 簡単に作れて2種類の味を楽しめる ちらし寿司にしました♪ 見た目も華やかなのでおうちパーティーや お祝いの日のごはんにもピッタリです。

    材料4人分

    • 2合
    • 鶏もも肉
      1/2枚(150gくらい)
    • 塩鮭
      1〜2切れ(お好みの辛さのもの)
    • 2個
    • 絹さや
      8枚
    • 菜の花
      80g
    • A
      大さじ4
    • A
      きび砂糖
      大さじ2
    • A
      小さじ1
    • B
      醤油、きび砂糖、酒
      各大さじ1
    • いくら
      適宜
    • 植物油
      適量(米油、サラダ油など)

    作り方

    ポイント

    ・菜の花が苦手な場合は 小松菜やほうれん草で作っても♪ ・鶏肉をたっぷりにしたい場合は 鶏もも肉1枚全て使っていただいても もちろん大丈夫です! ※その場合は味付けの調味料を 少しずつ増やしてくださいね。 #日新製糖タイアップ

    • ・米はといで炊飯器の内釜に入れ、「すし」の目盛まで水を入れて炊飯する。 ・絹さやはヘタと筋を取る。 ・菜の花は3〜4cm幅に切る。 ・鶏もも肉は2〜3cm角に切る。 ・塩鮭は魚焼きグリルなどで焼き、骨と皮を取り除き、身をほぐす。

      工程写真
    • 1

      耐熱の器に菜の花を入れ、電子レンジ(600W)で40〜50秒加熱する。 いったん取り出し、上下を入れ替えるように混ぜ、 絹さやも加えてさらに電子レンジ(600W)で30〜40秒加熱する。 すぐに水に浸して冷ます。

      工程写真
    • 2

      ご飯が炊けたら熱いうちに、よく合わせたA 酢大さじ4、きび砂糖大さじ2、塩小さじ1を回しかける。全体を切るように混ぜて酢飯を作る。

      工程写真
    • 3

      フライパンに植物油をひいて中火で熱し、溶きほぐした卵を流し入れて大きく混ぜる。半熟状になったらいったん取り出す。

      工程写真
    • 4

      同じフライパンで鶏もも肉を中火で焼き、 B 醤油、きび砂糖、酒各大さじ1を加えててりっとしたツヤが出るまで加熱する。

      工程写真
    • 5

      器に酢飯を入れ、半分には 菜の花、ほぐした塩鮭、お好みでいくらをのせる。 もう半分にはざっくりとほぐした卵、鶏の照り焼き、絹さやを盛り付ける。 ※菜の花や絹さやはしっかり水気を拭き取る。

      工程写真
    レシピID

    454473

    質問

    作ってみた!

    こんな「ちらし寿司」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「鮭」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    yAsu*
    • Artist

    yAsu*

    料理家

    美味しいごはんが食べたい! 毎日ごはんをできるだけ簡単に♫ "分かりやすい""作りやすい" そしていつもの食卓に少しだけ彩りを(^^) 三人家族 高校生男子の母が作る簡単楽ちんごはん。 家族の『おいしい!』の一言が何よりの活力です♡

    「料理家」という働き方 Artist History