レシピサイトNadia
デザート

甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15焼き時間、冷やす時間は除く

バスクチーズケーキとは、スペインのバスク地方発祥のチーズケーキ。 表面に焼き色がしっかりとついているのが特徴です。 難しそうに見えますが、実は材料を順番に混ぜていくだけですし、型に敷く紙も濡らしてクシャクシャにするので楽です。 お砂糖多めで甘い本場のレシピをアレンジして、甘さはかなり控えめにしました。 ですが、食べる直前に岩塩をふる事で、甘みが増し味が引きしまります。 米粉使用でしっとり感アップ。 ぜひ、お試しください♪


レシピ更新内容

2025/03/22

動画を追加しました!

材料(15cmケーキ丸型1台分)

  • A
    クリームチーズ
    200g
  • B
    グラニュー糖
    60g
  • C
    2個
  • D
    米粉
    15g(料理・製菓用)
  • E
    生クリーム
    100g
  • F
    岩塩
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    ・クッキングシートを型よりひと回りくらい大きく切り、水につけて濡らしたら、クシャクシャにする。その後型に添わせておく。 ・A クリームチーズ200gC 卵2個E 生クリーム100g室温に戻しておく。 ・オーブンを220℃に予熱する。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの下準備
  • 1

    室温に戻しておいたA クリームチーズ200gをボウルに入れ、ゴムベラで柔らかくなるまで練る。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程1
  • 2

    B グラニュー糖60gを加えてよく混ぜる。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程2
  • 3

    室温に戻しておいたC 卵2個を器に割り入れ、よく溶きほぐす。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程3
  • 4

    ②のボウルに5回くらいに分けて加え、泡立て器に持ち替えてそのつど混ぜる。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程4
  • 5

    D 米粉15gを加え混ぜる。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程5
  • 6

    室温に戻しE 生クリーム100gを少しずつ加え混ぜる。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程6
  • 7

    一度こす。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程7
  • 8

    型に流し入れ、220℃に予熱したオーブンで35~38分焼く。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程8
  • 9

    ケーキクーラーにのせて冷まし、粗熱がとれたら、冷蔵庫で4時間以上冷やす。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程9
  • 10

    食べる直前にF 岩塩適量をふると甘さが引き立ちます。 ※こちらはお好みでどうぞ。

    甘さ控えめ!米粉のバスクチーズケーキの工程10

ポイント

溶き卵と生クリームを加える際は、少しずつ加えてそのつど混ぜてください。 なめらかになるので、ぜひこす作業は省かないでみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 883279
    883279

    2025/03/01

    抹茶を入れる場合はどのくらい入れれば良いでしょうか。
    • りえ菓Artist
      りえ菓

      2025/03/02

      こんばんは。抹茶バージョンはチャレンジしたことがないのですが、抹茶パウダーを8~10gいれてみてはいかがでしょうか。もし、8gにするなら、抹茶パウダー8gプラス米粉7g。のような感じで粉類が合わせて15gになるよう調整していただければよいかと思います。
    • 883279
      883279

      2025/03/02

      ご丁寧にありがとうございます。 近々作ってみたいと思います。
  • 1243680
    1243680

    2025/02/12

    18㌢の型での材料の割合を教えて下さい。
    • りえ菓Artist
      りえ菓

      2025/02/12

      こんにちは。こちらの材料全てに×1.5をしてみてください。焼き時間も若干変わってくるので、焼き色をみながら調整してください。
    • 1243680
      1243680

      2025/02/12

      了解しました。有り難うございます。