レシピサイトNadia
副菜

発酵食材で♪納豆とゴーヤのサラダボウル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

夏ももう終わりですが、スーパーで美味しそうだったゴーヤを使いました。 発酵食品の納豆を混ぜながら食べれば、腸の健康にもよいサラダボウルの出来上がり★ レンジ加熱で時短でき、ボウルで盛り付けるとちょっと豪華に見えます! さっぱりとしたしょうゆ・酢のドレッシングが美味しい♪ドレッシングは和風系であればなんでも合います。

材料4人分

  • ゴーヤ
    1/2本
  • もやし
    1/2袋
  • 長ねぎ
    4cm
  • トマト
    1/2個
  • 納豆
    1パック
  • 納豆のたれ
    1個
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • かつお節
    少々
  • 適量
  • ごま油
    適量

作り方

  • 下準備
    ・ゴーヤーは縦半分に切ってわたを取り、薄切りにする。 ・もやしは水にさらす。 ・長ねぎは斜め薄切りにする。 ・トマトは乱切りにする。

  • 1

    ゴーヤは水気が出るまでよく塩もみし、流水で洗って水気を切る。ラップをして耐熱ボウルに入れ600Wレンジで3分加熱し、熱いうちにごま油と和える

    発酵食材で♪納豆とゴーヤのサラダボウルの工程1
  • 2

    別の耐熱ボウルにもやし・長ねぎを入れてレンジで600W1分半加熱する。塩少々、ごま油を和えて再びレンジ600W1分半加熱して粗熱をとる

    発酵食材で♪納豆とゴーヤのサラダボウルの工程2
  • 3

    ①・②・かつお節を和えて器に盛り、トマト・納豆のたれを混ぜた納豆をのせる。ドレッシングA しょうゆ小さじ1、酢小さじ1を混ぜた器を添える。

ポイント

ゴーヤともやし・長ねぎはレンジ加熱で火を通します。別々で加熱したほうが、加熱ムラや色移りがなく美味しく仕上がります。 納豆はひきわり納豆でもOK♪

広告

広告

作ってみた!

質問