レシピサイトNadia
  • 公開日2022/09/30
  • 更新日2022/09/30

これひとつで大満足!こんななさん的「痩せスープ」5選

秋に入り、少しずつ寒くなってきましたね。今回は、ダイエットレシピが得意なNadia Artist、こんななさんが「痩せスープ」のレシピをご紹介。寒い時期にぴったりな、これひとつで大満足の「痩せスープ」、ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

476

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

これひとつで大満足!こんななさん的「痩せスープ」5選

 

寒い時期は「痩せスープ」で乗り切ろう!

こんにちは、ダイエットレシピを発信しているこんななです。9月も終わりに近づき、少しずつ寒くなってきましたね。今回は、これからの寒い季節にぴったりの、こんなな的「痩せスープ」をご紹介したいと思います。ここでいう「痩せスープ」とは、野菜やタンパク質をたっぷり使った、これひとつで満足できるスープのこと。ご飯などの主食を食べなくてもいいくらいに、ボリュームたっぷりでヘルシーなので、ダイエット中の方にもおすすめのスープですよ。

こんなな的「痩せスープ」を作るときのポイントは2つあります。1つ目は、具材に野菜をたくさん入れること。ヘルシーでボリュームたっぷりのスープに仕上がる秘訣です。2つ目は、肉や魚、卵、豆類などのタンパク質源になる食材も必ず入れること! これによって、さらに満腹感を得られます。今回は、これらのポイントをおさえた、「痩せスープ」のレシピをご紹介していきます。

「痩せスープ」はボリュームたっぷりなのでこれひとつでも満足できますが、今回は、「どうしてもスープだけじゃ足りない…」という方におすすめしたい、「足りないときのもう一品おかず」も合わせてご提案しています♪ スープと一緒に食べても罪悪感がなく、タンパク質や食物繊維を補えるようなおかずを選びました。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

きのこでボリュームたっぷり!脂肪燃焼スープ【85kcal】

【12kgやせた管理栄養士考案】デトックス×脂肪燃焼スープ

3種類のきのこが入ったトマトベースのスープは、便通が悪いときにおすすめです。水を一切入れていないので、どろっと濃厚です。きのこは、食物繊維が豊富な食材のひとつ。このスープだけで、1日に必要な食物繊維の約20%を補えますよ。また、トマトや豆乳には脂肪燃焼促進効果が期待できます♪

カロリー:85kcal

【主な材料】
トマト缶
しめじ
まいたけ
えのき
玉ねぎ
無調整豆乳

●詳しいレシピはこちら
【12kgやせた管理栄養士考案】デトックス×脂肪燃焼スープ

 

足りないときのもう一品!

おすすめは、『満腹やせ!ふわふわナゲット』です! スープが洋風なので、それに合わせた献立にしました。鶏むね肉とはんぺんを使って、タンパク質をプラスできます。

 

マンネリ打破!エスニックスープ【68kcal】

エスニックふわとろスープ

いつもの味付けに飽きてしまって、新しい味のスープを求めている方におすすめ! ナンプラーを使用しているのでエスニックな味わいを楽しめます。そして、このスープだけで1日に必要なタンパク質の約20%を補えます(※女性の場合)。自宅にナンプラーが余っていたので、活用してみたいと思って完成させたレシピです。

カロリー:68kcal

【主な材料】

にら
にんじん
ナンプラー

●詳しいレシピはこちら
【12kgやせた管理栄養士考案】エスニックふわとろ卵スープ

 

足りないときのもう一品!

おすすめは、『腸活おからキムチサラダ』! スープに、さらにタンパク質と食物繊維をプラスできるサラダです。スープはナンプラーを使ってエスニック風、サラダにはキムチを使って韓国風と、アジアの味を楽しめますね。

 

手軽に作れる♪さばカレースープ【120kcal】

手軽に作れる♪さばカレースープ【120kcal】

さば缶を活用して手軽にタンパク質チャージができる瘦せスープです。スープ1杯だけで、1日の目安の食物繊維が約20%、1日に必要なタンパク質も約20%補えます(※女性の場合)。また、さばの良質な脂とカレー粉の組み合わせで脂肪燃焼促進を期待できますよ。

カロリー:120kcal

【主な材料】
さば缶(水煮)
しめじ
玉ねぎ
細切りたけのこ(水煮)

●詳しいレシピはこちら
【12kgやせた管理栄養士考案】脂肪燃焼🔥さばカレースープ

 

足りないときのもう一品!

おすすめは、豆苗を豚ロースで巻いて、鶏がらスープで煮込んだ『かさ増し!糖質代謝おかず』です! パンチの効いた、カレーベースのスープに合わせられる、さっぱりとしたおかずを合わせました。豆苗の肉巻きはボリューム満点なのに、両方食べても1人前あたりの糖質は約10gなので、ゆるく糖質制限している方にもおすすめの組み合わせです。

 

栄養満点!鶏肉のうま塩スープ【111kcal】

【12kgやせた管理栄養士考案】ネギ増し!鶏肉の旨塩スープ

ねぎをたっぷり入れた塩系スープ。1人前あたり約1/2本分のねぎを使っています。鶏もも肉を使用しているので、1日に必要なタンパク質の約25%を補えます(※女性の場合)。必要な調味料がたった3つなので、味付けがラクちんなところもおすすめです。

カロリー:111kcal

【主な材料】
鶏もも肉
長ねぎ
にら
鶏がらスープの素

●詳しいレシピはこちら
【12kgやせた管理栄養士考案】ネギ増し!鶏肉の旨塩スープ

 

足りないときのもう一品!

おすすめは、『食物繊維2倍!腸活チヂミ』! オートミールをたっぷり使ったチヂミは、食物繊維を補えるおかずです。中華風なスープと韓国風のおかずで、異国の味を楽しめる組み合わせですよ。

 

食物繊維が豊富!ごま味噌スープ【167kcal】

【12kgやせた管理栄養士考案】低糖質!ごまみそスープ

味噌ベースの和風スープです。そして、1人前あたりの糖質が3.8gと低糖質なスープになっています。食物繊維が豊富な板こんにゃくや細切りたけのこを入れているので、食物繊維が豊富! なんと、1日の目安の食物繊維を約20%、1日に必要なタンパク質は約35%も補えます(※女性の場合)。

カロリー:167kcal

【主な材料】
ささみ
細切りたけのこ(水煮)
にんじん
味噌

●詳しいレシピはこちら
【12kgやせた管理栄養士考案】低糖質!ごまみそスープ

 

足りないときのもう一品!

おすすめは、『大量消費に!無限白菜ナムル』です! 濃いめのスープに合わせられる、さっぱりしたおかずを合わせました。また、シャキシャキ食感でしっかり満腹感も得られますよ。スープに追加して、食物繊維を補える組み合わせです。

いかがでしたか? だんだん気温が下がってきて寒くなってきますが、痩せスープを飲んで代謝をあげていきましょう。また、スープに合わせたおかずも作ってみてくださいね。みなさんのダイエットのサポートになればうれしいです。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

476

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう