レシピサイトNadia
  • 公開日2021/06/05
  • 更新日2021/06/05

魅惑のプリふわ食感♪【えびチリ弁当】|一点豪華なラクうま弁当vol.16

Nadia ArtistのAkiyama Keikoさんによる「えびチリ弁当」のご紹介です。毎日のお弁当作りが大変で困っている方、なかなかお弁当作りが習慣化できないという方におすすめしたいのが、メインはたったの一品の「一点豪華なラクうま弁当」。彩り豊かなお弁当作りを得意とするフードスタイリストのAkiyama Keikoさんが、簡単なのにとっても豪華に見えるお弁当をご紹介してくれます。今回ははんぺんでボリュームアップした「プリふわ」なえびチリと、シンプルな味付けのチャーハンの組み合わせ。大満足の中華弁当に仕上げていただきました。

このコラムをお気に入りに保存

223

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

魅惑のプリふわ食感♪【えびチリ弁当】|一点豪華なラクうま弁当vol.16

 

相性抜群!「えびチリとチャーハンの中華弁当」

ピリッとしたものが恋しくなる初夏。今回はえびチリがメインの中華弁当をご紹介します。ピリ辛のえびチリには、シンプルな味付けのチャーハンを合わせて相性も抜群です。

今回ご紹介するえびチリは、はんぺんを使ってボリュームアップ! えびのうま味を吸収したはんぺんは驚くほど美味しいんです。えびのプリプリ食感とはんぺんのふわふわ食感で「プリふわ」なえびチリに仕上がっています。食感も楽しく、美味しさも文句なしの◎ですよ。

 

はんぺんでプリふわ!定番にしたい「えびチリ」

えびのプリプリ食感と、はんぺんのふわふわ食感が楽しい「えびチリ」です。豆板醤やお砂糖で、辛さや甘さの調節も自由自在! 食べる人に合わせて味を調節できる、子どもから大人まで大満足の一品です。ご家庭で定番のえびチリになること間違いなしですよ。

ちなみに今回ご紹介したレシピは「ちょい辛&ちょい甘」になっています♪

【主な材料】
むきえび
はんぺん
長ねぎ
しょうが
にんにく
ケチャップ
豆板醤

●詳しいレシピはこちら
はんぺん追加でプリフワッ!エビチリ

 

簡単!シンプル!「卵チャーハン」

どんなおかずとも相性抜群の、シンプルで万能な卵チャーハンです。「無限に食べられる!」と我が家では大好評♪ ご飯に下味を付けてから炒めるため、味のムラが少なく、パパッと簡単に作れるのもうれしいポイントです。

【主な材料】
ご飯

マヨネーズ

●詳しいレシピはこちら
簡単!シンプル!卵チャーハン

 

上手な「えびチリ弁当」の詰め方

1. お弁当箱の片側にチャーハンを入れる。

2. チャーハンに寄せるようにして、リーフレタスなどの水分の少ない葉物を入れる。

3. 空いた場所にえびチリを入れる。

4. お好みで、チャーハンに刻みねぎをかける。

 

美味しい「えびチリ弁当」を作るポイント

プリふわ食感のえびチリを作るコツは、はんぺんを崩しすぎないこと! はんぺんを入れたあとは、崩さないように大きめのスプーンなどでふんわりと炒めると、きれいに仕上がりますよ。

えびは、冷凍のむきえびでももちろんOKです。その場合も必ず、水気をしっかりと拭き取ってから調理するようにしてくださいね。

チャーハンも、卵を崩しすぎないように炒めることで、卵の味がしっかりと感じられます。マヨネーズがパラッと感を出すのに良い仕事をしてくれますよ。パラパラのチャーハンは詰めるときに崩れがちですが、リーフでしっかりと押さえれば大丈夫です♪

手間はほとんどかからないのに、まるで本格中華のお弁当! ぜひみなさんも試してみてくださいね。

 

●これまでのお弁当連載はこちら

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

223

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

一点豪華なラクうま弁当シリーズ

関連コラム

「えび」の基礎