//甘酢あんはレンジにお任せ!// あんいえば、最後に片栗粉をといてとろみをつけるんですが、ちょっとこの作業省きたい◎ と、 片栗粉を野菜に絡め、そこに調味料を入れてレンジにかけたら、大成功〜! 片栗粉が固まらずに、野菜はクタクタに柔らかい…♡︎ 求めていた甘酢あんが完成しました! 思い立ったらすぐにできるほど簡単なので、 ぜひお試しくださいね(*^^*)
下準備
玉ねぎは薄切りにする。
ピーマンとにんじんは細切りにする。
甘塩たらは骨をとり、食べやすい大きさに切る。
ポリ袋にたらと酒を入れ揉み込んだら、片栗粉を入れ全体に絡める。 (しゃかしゃか振るとまんべんなく絡みます)
フライパンに1cmほどの油をいれ、両面きつね色になるまで中火で揚げ焼きにする。
【たらを揚げている間にあんを作ります】 耐熱ガラスに玉ねぎ、ピーマン、にんじんを入れたら、B 片栗粉小さじ2を入れ野菜に揉み込む。 A 水大さじ3、酢大さじ2と1/2、砂糖大さじ2と1/2、醤油大さじ2、和風だしの素ふたつまみを入れたら、ふんわりラップをして600wで2分30秒〜3分加熱。
レンジから出したら混ぜる。 (とろみ具合は好きな固さで調節してくださいね)
お好みでレタスを添えてくださいね^^
⚫︎2分30秒の段階で、少しとろみがあります。3分経つととろみがさらにしっかり◎ かき混ぜてとろみが少なければレンジで少しずつ追加して調整してくださいね。
レシピID:437568
更新日:2022/05/20
投稿日:2022/05/20
2025/04/03 12:13
2022/07/18 19:12
2022/07/05 11:55
2022/06/07 19:33