レシピサイトNadia
主菜

レンジでエスニック!鶏むね肉の『タイ風やわらか蒸し鶏』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

エスニック風味で、手が込んだように見えるのが嬉しいレンチンレシピです♪ 大好きなオススメ調味料、スイートチリソースを使用してより簡単に仕上げています。辛みが少ないのでお子様も食べられます。 お安い胸肉も電子レンジの余熱調理でふっくら柔らか! 耐熱容器に残った調味料と肉汁にとろみをつけてソースにするので、栄養も旨味もしっかり使い切ります♪ 節約したい・手抜きしたい時にぜひどうぞ!

材料2人分

  • 鶏むね肉
    200g
  • A
    ナンプラー
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    スイートチリソース
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    大さじ1
  • 長ネギ
    15cm
  • 片栗粉
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    長ネギはみじん切りにする。

  • 1

    鶏むね肉の厚みを包丁で切って均一にし、皮目の方をフォークで20箇所程度刺して全体に穴を開ける。

    レンジでエスニック!鶏むね肉の『タイ風やわらか蒸し鶏』の工程1
  • 2

    耐熱容器にA ナンプラー大さじ1、オイスターソース小さじ1、スイートチリソース大さじ1、砂糖小さじ1/2、酒大さじ1を入れて軽く混ぜ、1の鶏むね肉を入れてひっくり返しながら調味料をなじませる。ふんわりとラップし、600wの電子レンジで2分加熱する。

    レンジでエスニック!鶏むね肉の『タイ風やわらか蒸し鶏』の工程2
  • 3

    一度取り出し、肉をひっくり返し、再びラップをし1分半加熱する。 その後、ラップを外さずに15分ほど置き、余熱で火を通す。

  • 4

    肉を取り出し、薄くそぎ切りし皿に盛る。 耐熱容器に残った汁に片栗粉を入れて混ぜ、ラップをせずに1分加熱する。よく混ぜてとろみが付いたら肉にかけて、ねぎをのせる。

    レンジでエスニック!鶏むね肉の『タイ風やわらか蒸し鶏』の工程4

ポイント

鶏肉の厚みによって若干火の入り方が異なるので、切る際は半生の部分がないか念のため確認をして下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • M*P
    M*P

    2024/05/07 21:22

    私のおつまみ用に作りました♪お肉も柔らかくナンプラーやスイチリ味でとても美味しいです😋ナンプラー嫌いな娘が、美味しそうだね、私も食べたいなあ…と言うので、ナンプラー入りとは伝えずにどうぞと😆これは美味しいね〜と食べてました〜♪😁✌️また作ります🎶いつも美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(レンジでエスニック!鶏むね肉の『タイ風やわらか蒸し鶏』)

質問