レシピサイトNadia
主菜

さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

材料叩いて、丸めて、パン粉つけて揚げ焼きして完成!食材に粘り気があるので小麦粉、卵など使わなくてもしっかりパン粉が付きます。とっても簡単なのに衣とれんこんのサクサクとえびのプリッとした食感のコントラストがたまりません。そのままでも美味しく、もちろんソースをつけても。お弁当にもぴったりです!

材料(3〜4人分)

  • れんこん
    1節(160g)
  • むきえび
    180g
  • はんぺん
    1枚(80g)
  • A
    すりおろし生姜、しょうゆ
    各小さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • パン粉
    適量

作り方

  • 1

    れんこんの皮をむき、ポリ袋に入れて麺棒などで叩き細かくする。

    さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!の工程1
  • 2

    むきえびの背わたを取りよく洗い、水気を拭き取る。包丁でたたき粗みじん切りにする。

    さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!の工程2
  • 3

    ボウルに1と2、はんぺん、A すりおろし生姜、しょうゆ各小さじ1、片栗粉大さじ1を入れて、はんぺんを潰しながら全体をよく混ぜる。

    さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!の工程3
  • 4

    8等分にし、それぞれ小判型に成形する。バットなどにパン粉を広げ、衣付けする。

    さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!の工程4
  • 5

    フライパンに1cm程度の高さまで油を入れ、180度に熱する。4を並べ入れ両面カラッときつね色になるまで揚げ焼きする。

    さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!の工程5

ポイント

れんこんは食感も楽しみたいので叩く際はざっくり細かくなっていればOKです。れんこんを叩いた袋に全て他の材料を加えて揉み込んでも大丈夫ですが、叩くとやや袋に穴が開きやすいのでご注意ください。

広告

広告

作ってみた!

  • 🌟
    🌟

    2024/10/27 19:54

    新米と大大大好きな玉ねぎのマリネ𓌉𓇋 ‎🧅 レンコンと海老のカツはとても最高で 食べる時にカラシ付けると更に美味しくなった♩ 味噌汁はキャベツとマリネの残りの玉ねぎで作ったよ〜(´▽`)ノ
    🌟の作ってみた!投稿(さくプリ!『れんこんえびカツ』高見え♡びっくり簡単!)

質問