レシピサイトNadia
副菜

レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】

お気に入り

(505)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

▼もう春雨は茹でなくて良いんです! ▼レンチンのみで簡単完結! ▼保存容器で作るから洗い物が減り、そのまま保存できます! ※私のレシピ本「1週間3000円作りおきレシピ」にご紹介している、暑い時期にぴったりなメニューです!

材料4人分

  • ツナ缶
    1缶70g(油漬け)
  • きゅうり
    1本
  • にんじん
    1/2本
  • 春雨
    50g
  • A
    しょうゆ、砂糖
    各大さじ2
  • A
    大さじ3
  • A
    200ml
  • B
    鶏がらスープの素
    大さじ1
  • B
    ごま油
    小さじ1
  • B
    いり白ごま
    大さじ2

作り方

  • 1

    きゅうりとにんじんは、5cmの長さの千切りにする。

    レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】の工程1
  • 2

    耐熱性の保存容器にA しょうゆ、砂糖各大さじ2、酢大さじ3、水200mlを入れて混ぜ合わせ、春雨を加え、ラップを春雨に触れるように沈めて600wの電子レンジで5分加熱する。

    レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】の工程2
  • 3

    熱いうちに、きゅうり、にんじん、ツナ缶(油ごと)、B 鶏がらスープの素大さじ1、ごま油小さじ1、いり白ごま大さじ2を入れて混ぜ合わせ、保存容器ごと保存する。

    レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】の工程3

ポイント

[工程2]ラップを沈めるようにかける→春雨の浸水が早くできて、味もしみます! [工程3]熱いうちにきゅうり他を入れる→にんじんにもやや火が通り、なじみやすく、味もしみやすくなります! ◆些細なことでも、ご質問お待ちしています!ひとりで悩むより、聞いちゃいましょう☆ ◆作った報告もとても励みになります!いつもありがとうございます!

作ってみた!

  • 909815
    909815

    2024/07/16 08:32

    レンチンで簡単に美味しく作れました! 洗い物も少なく、ありがたい(^^) 9歳、7歳の息子もモリモリ食べてました☆彡 素敵なレシピ、ありがとうございます!!
    909815の作ってみた!投稿(レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】)
  • 369715
    369715

    2024/07/11 19:58

    こんにちは〜 本当に春雨水で戻さなくても出来るのですね。 お料理も、こんな時代になったのかと衝撃でした。 私は日々ワカメを取り入れる様にしているので、プラスしてみました。 今出来たばかりですので味は後のお楽しみです。 画期的なメニューを有難うございます (*˘︶˘*).。.:*♡ 食べてみましたが、とても美味しいです。 栄養のバランスも良いですし、ツナが良いお出しを出していて円やかでレンチン料理とは思えない出来栄えでした。完食してしまったのでまた早速作るつもりです。こうして自分の時間を作るのですね。 本当に今の若い人達には感心してしまいます。 大変お勉強になりました。m( _ _ )m
    369715の作ってみた!投稿(レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】)
  • michu
    michu

    2024/07/10 00:50

    レンチンで春雨を戻しながら味付けもできてしまう✨洗い物もほとんどなくて大好きな春雨サラダがすぐできました😍 嬉しすぎます❣️❣️ レンチンし終わった後はこんなに水分があって大丈夫かなと思いましたが きゅうりとにんじん入れてまぜまぜししばらくおいたら🙆‍♀️ ツナも油ごと入れるのでけっこうしっかり味でビールのおつまみにもピッタリでした😋🍺💕
    michuの作ってみた!投稿(レンチンで10分♪【ツナときゅうりの中華風春雨サラダ】)

質問

あおにーな
  • Artist

あおにーな

作りおき料理研究家

  • 食生活アドバイザー

広告

広告