レシピサイトNadia
主菜

【下味冷凍でパパッと1品】豚と野菜の万能あんかけ厚揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

豚肉と野菜の和風仕立てのあんかけの下味冷凍。厚揚げのほか、玉子焼き、あんかけ焼そば、丼などおかずや主食など幅広く使える便利な1品です。【下味冷凍とは】食材を切り下味をつけて冷凍する保存方法。通常の冷凍保存に比べ食材を格段においしく保存するメリットのほかスピード調理を叶える便利技。

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    120g
  • しいたけ
    2枚
  • にんじん
    1/4本(約25g)
  • 長ねぎ
    1/3本(約30g)
  • しょうが
    1片
  • A
    純正ごま油
    大さじ1
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
    大さじ2
  • B
    片栗粉
    大さじ1強
  • C
    200ml
  • 厚揚げ
    200g

作り方

  • 下準備
    しいたけは薄くスライス、長ねぎは斜め薄切り、にんじんは千切り、しょうがはみじん切りにする。

  • 1

    保存袋に豚こま切れ肉、A 純正ごま油大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮タイプ)大さじ2を加え、袋の上から揉み込む。切った野菜をすべて加え、均一に広げて密閉し、冷凍する。

    【下味冷凍でパパッと1品】豚と野菜の万能あんかけ厚揚げの工程1
  • 2

    使う前に解凍し、袋にB 片栗粉大さじ1強を入れて全体にまぶす。

    【下味冷凍でパパッと1品】豚と野菜の万能あんかけ厚揚げの工程2
  • 3

    フライパンを中火で熱し、2を入れて炒める。 ※もしフライパンにくっつく場合は、純正ごま油(小さじ2)を加えて炒める。

    【下味冷凍でパパッと1品】豚と野菜の万能あんかけ厚揚げの工程3
  • 4

    肉に火が通ったらC 水200mlを加えて強火で加熱し、とろみがでたら火を止める。 味が足りない場合は麺つゆを、とろみを強くしたい場合は片栗粉を、少量ずつ加えて調整する。

    【下味冷凍でパパッと1品】豚と野菜の万能あんかけ厚揚げの工程4
  • 5

    厚揚げはひと口大に切り、トースター(またはフライパン中火)で片面約3分ずつ、計6分カリッとなるまで焼く。 器に盛りつけ、4をかける。

    【下味冷凍でパパッと1品】豚と野菜の万能あんかけ厚揚げの工程5

ポイント

豚肉に下味(純正ごま油、麺つゆ)をしっかりまぶすことで冷凍焼けを防ぎおいしく調理できます。下味冷凍肉には料理名と作った日付を書いておくと便利です。(賞味期限目安:1.5ヶ月以内程度) #かどや製油タイアップ

作ってみた!

  • 泰風
    泰風

    2022/12/05 22:47

    下味冷凍しなくてもできますか?仕方を教えてくださいm(_ _)m😊

質問