レシピサイトNadia
    主菜

    ふっくらジューシー!照り焼きハンバーグ

    • 投稿日2022/02/27

    • 更新日2022/02/27

    • 調理時間20(肉だねを寝かせる時間は除く)

    肉だねに醤油麹を入れることで、驚くほど柔らかくジューシーに焼き上がります。 はちみつを入れた少し甘めの照り焼きダレで、ごはんがすすむハンバーグです。

    材料3人分

    • A
      合い挽き肉
      300g
    • A
      玉ねぎ
      1/2個
    • A
      パン粉
      15g
    • A
      牛乳
      50ml
    • A
      たまご
      1個
    • A
      醤油麹
      大さじ1
    • A
      ナツメグ
      少々
    • サラダ油
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ2
    • B
      大さじ1
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • B
      はちみつ
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ・タネを一旦冷蔵庫で冷やし、焼く直前に成型し直してからフライパンに並べると、キレイな仕上がりになります。その際は、手の平にサラダ油をほんの少し付けておくと作業し易いです。 ・醤油麹がない場合は、味噌大さじ1/2+醤油小さじ1 で代用可です。 ・はちみつは1歳未満のお子さまには与えないようにしてください。

    • 1

      玉ねぎはみじん切りにし、600Wのレンジで2〜3分加熱して粗熱を取る。パン粉を牛乳に浸しておく。

      工程写真
    • 2

      工程1の玉ねぎ、パン粉を含めたA 合い挽き肉300g、玉ねぎ1/2個、パン粉15g、牛乳50ml、たまご1個、醤油麹大さじ1、ナツメグ少々全てボールに入れ、よく捏ねる。

      工程写真
    • 3

      好きな個数分(今回は3個)にタネを分け、空気を抜くように丸く形を作る。冷蔵庫で15〜20分冷やす。

      工程写真
    • 4

      フライパンを中火にかけサラダ油をひき、成型し直しながら、ハンバーグを並べる。

      工程写真
    • 5

      片面約3分ほど焼き、焼き色が付いたら裏返す。大さじ2(分量外)の水を入れて蓋をし弱火で6〜7分蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 6

      中まで火が通ったら、余分な脂と汚れを拭き取りB 醤油大さじ2、酒大さじ1、砂糖大さじ1、はちみつ大さじ1混ぜ合わせて加える。

      工程写真
    • 7

      ハンバーグにかけながら、少し煮詰めていく。

      工程写真
    • 8

      好きな添え野菜とともに器に盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    432446

    質問

    作ってみた!

    「ハンバーグ」の基本レシピ・作り方

    こんな「照り焼きハンバーグ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「玉ねぎ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ここえみ
    • Artist

    ここえみ

    栄養士・発酵食品ソムリエ

    • 栄養士
    • 発酵食品ソムリエ

    夫と大学生の娘の3人家族。 栄養士・発酵食品ソムリエ。 栄養士として、産科や小児科で栄養指導業務に就く傍ら、“作ることも食べることも楽しんで”をモットーに、ごはん作りを楽しんでいます。 キッチンに立つ私の様子を見て、とても楽しそうだから…と娘が勧めてくれた、おうちごはん投稿。 SNSで食や料理を通じて、大勢の方と繋がることができ、大きな喜びと嬉しさを感じています。 “食事をする”ということは、生きていく上で欠かすことのできない行為ではありますが、それだけではないと思っています。むしろ、他に大切なことが詰まっているんじゃないかと。 栄養バランスはもちろん大事ですが、食事をする時間が、義務感からくるただのお腹を満たすだけの時間ではなく、そこに誰かと美味しさを共有できる楽しさや、1人の時間であっても、ホッとできる安心感を得られたりする時間であってほしい。 そんなことを思いながら、日々仕事に就き、そしてお料理をしています。 見て楽しい、食べて美味しい、そしてほっと安らげるようなおうちごはんメニュー。 私が愛してやまない、麹を始めとする発酵食品を使ったメニューも、たくさんお届けできたらと思っています。 よろしくお願いします。

    「料理家」という働き方 Artist History