レシピサイトNadia
主食

リピート必至!オートミールの焼き明太チーズおにぎり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

リピート必至! 半生に焼いた明太子とチーズの組み合わせが間違いない美味しさ!の、オートミールを使った糖質オフのおにぎりです。 オートミールは腹持ちが良く、不溶性・水溶性の食物繊維がバランスよく含まれているため、腸活にもなります。 ダイエットやテレワーク飯などにもおすすめです♪

材料(おにぎり2個)

  • オートミール
    60g
  • 白だし
    小さじ2
  • 120ml
  • 明太子
    40g(切り子)
  • ベビーチーズ
    2個
  • 紫蘇
    3枚
  • 海苔
    1枚

作り方

  • 1

    明太子はアルミホイルの上に置き、トースター(強火)で3~4分焼いてから、混ぜやすいように1~2cmに切る。 ベビーチーズは1cm角に、紫蘇はせん切りにする。

    リピート必至!オートミールの焼き明太チーズおにぎりの工程1
  • 2

    耐熱ボウルにオートミールを入れ、白だし、水を注ぎ、軽くまぜる。

    リピート必至!オートミールの焼き明太チーズおにぎりの工程2
  • 3

    ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。軽く混ぜてから、チーズ、明太子を加えて混ぜる。

    リピート必至!オートミールの焼き明太チーズおにぎりの工程3
  • 4

    20cm四方のラップを広げ、1/2量を中央にのせて包み、三角形になるよう形をととのえる。これをもう一つ作る。ラップを取り除き、半分の長さにした海苔を下側に張り付け、紫蘇をのせる。

    リピート必至!オートミールの焼き明太チーズおにぎりの工程4

ポイント

*オートミールはクイックオーツを使用しています。 *具材を混ぜやすくするため、米化したオートミールは少しやわらかめです。 *おにぎりの表面に具材がキレイに見えるようにするには、明太子やチーズを1~2粒混ぜ込まずにとっておき、ラップの上に直接のせ、その上に混ぜたオートミールをのせて握ってください。

作ってみた!

  • ぴめ
    ぴめ

    2022/07/04 15:44

    作ってみたいのですが、1回で食べきれないので冷凍保存したいのですが可能ですか?

質問