パパッとできるのがうれしい!豚こまで作るビビンバです。 豚こまなのでボロボロせず食べやすく、コチュジャンベースの旨辛タレがよく絡んでご飯がモリモリすすみます♪ ほうれん草をそのまま炒めると、やっぱりキシキシ感が気になりますよね。 レンチンして冷水にとることで、灰汁が抜けて美味しくいただけます。 野菜が摂れる節約丼です。
にんじんは細切りにし、ほうれん草は4cmに切る。豆もやしはお好みでヒゲを取る。A コチュジャン、酒、みりん各大さじ1、醤油、砂糖各小さじ2、にんにく、生姜(チューブ)各小さじ1/2は混ぜ合わせておく。
豚こま肉に塩、胡椒をふって小麦粉を薄くまぶし、サラダ油を熱したフライパンで焼き、色が変わってきたら人参を加えて炒める。その間にほうれん草は耐熱容器に入れてラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱し、冷水にとってから水気を絞る。
合わせ調味料Aと豆もやしをフライパンに加え、もやしがしんなりするまで炒める。ほうれん草を加えて混ぜ合わせたら火を止める。
80mlの水と酢少々(分量外)をマグカップに入れ、卵一つを割り落とす。爪楊枝で黄身を数箇所さし、600Wの電子レンジで1分10秒加熱して冷水にとる。これをもう一つ作る。 温かいごはんの上に3をのせ、中央に卵をのせる。お好みでいりごまをふる。
*豆もやしは気になる場合はヒゲを取ってご使用ください。また通常のもやしに置き換えても構いません。 *豚こまに少量の小麦粉をまぶすことで、とろみがついて具材によくタレが絡み、後で汁が出てきにくくなります。
レシピID:471526
更新日:2024/11/16
投稿日:2023/11/09
2025/02/13 21:39
2024/10/21 06:50
2024/09/30 17:33
2024/05/13 12:21
2024/02/24 18:53
2025/02/26
2025/02/28
2023/11/28
2023/11/28
広告
広告