レシピサイトNadia
主菜

簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安100

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

安くてウマい! カリッと揚げ焼きした豆腐に、トロトロのおろしソースがたっぷり♪ ボリュームもあり、食べ応えもバッチリです◎ 味付けもめんつゆだけ。フライパン1つでとっても簡単! 高タンパクの節約ヘルシーレシピです♪

材料2人分

  • 木綿豆腐
    1丁
  • しめじ
    1/2株
  • 大根おろし
    1/2カップ(約80g)
  • おろし生姜
    小さじ1/2
  • A
    大さじ8(120㏄)
  • A
    めんつゆ
    大さじ2
  • 片栗粉(餡用)
    小さじ1
  • 片栗粉(揚げ焼き用)
    適量
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    木綿豆腐は食べやすい大きさに切り、キッチンペーパーの上に並べる。上からもキッチンペーパーをかけ、軽く水切りをする。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程1
  • 2

    しめじの石突きを落としてほぐす。大根おろしとおろし生姜をすりおろす

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程2
  • 3

    A 水大さじ8(120㏄)、めんつゆ大さじ2を合わせておく。 片栗粉(餡用)を倍量の水で溶かしておく。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程3
  • 4

    豆腐の表面に片栗粉(揚げ焼き用)をまぶす。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程4
  • 5

    フライパンに少し多めにサラダ油をしき、中火で熱し、豆腐を揚げ焼きする。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程5
  • 6

    豆腐の両面が焼けたら器に移し、フライパンの汚れを落とす。A 水大さじ8(120㏄)、めんつゆ大さじ2としめじを加え、中火で火にかける。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程6
  • 7

    煮立ったら大根おろしと生姜を加えかき混ぜる。再度煮立ってきたら水溶き片栗粉でトロミをつける。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程7
  • 8

    餡が煮立ったら火からおろし、豆腐の上にかける。

    簡単♪豆腐ステーキのみぞれ餡かけの工程8

ポイント

豆腐は切ってキッチンペーパーに並べておくことで、程よく水切りができます。 片栗粉は焼く直前にまぶすことでカリッと仕上がります。 しめじ以外のきのこ類でも美味しく召し上がれますよ~♪

作ってみた!

質問

  • にゃんこまぁむ
    にゃんこまぁむ

    2023/07/14

    麺つゆはストレートですか? 濃縮タイプであれば何倍のものか教えてください。
    • emyoArtist
      emyo

      2023/07/14

      詳しく記載できてなくてすいません。ご質問ありがとうございます!めんつゆは3倍濃縮タイプを使用しています!(^^)
    • にゃんこまぁむ
      にゃんこまぁむ

      2023/09/23

      3倍タイプは私もよく使ってます♬ お返事ありがとうございました(*^^*)