レシピサイトNadia
    デザート

    焼くまで10分!簡単チョコスコーン

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10焼く時間は除く

    粉を振るったり生地を寝かさないので、焼くまで10分くらいで完成しちゃいます👏 外はサクッ、中はふんわりでとっても美味しいです💕朝ごはん、おやつにどうぞ!

    材料(6個分)

    • A
      薄力粉
      150g
    • A
      グラニュー糖
      大さじ1
    • A
      ベーキングパウダー
      大さじ1/2
    • 有塩バター
      40g
    • 牛乳
      80ml
    • 板チョコ
      1枚

    作り方

    • 1

      ボウルにA 薄力粉150g、グラニュー糖大さじ1、ベーキングパウダー大さじ1/2を入れ、ホイッパーで混ぜる。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程1
    • 2

      有塩バターは1cm角に切る。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程2
    • 3

      ①のボウルに有塩バターを入れ、指で潰しながら粉と擦り合わせる。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程3
    • 4

      牛乳を加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜる。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程4
    • 5

      板チョコを割り入れ、切るように混ぜたら、手でひとまとめにする。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程5
    • 6

      打ち粉(分量外)をしたクッキングシートの上に生地をのせ、生地の上にも打ち粉(分量外)をする。めん棒で軽く伸ばして半分に折るを2~3回繰り返す。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程6
    • 7

      厚さ2cmの丸型になるよう伸ばす。

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程7
    • 8

      包丁で6等分に切り、200度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。(艶を出すために、牛乳(分量外)を薄く塗って焼いても良いです。)

      焼くまで10分!簡単チョコスコーンの工程8

    ポイント

    ・有塩バターと牛乳は使う直前まで冷蔵庫に入れておいてください。 ・【工程⑧】切るときは断面が潰れないようにスパッと切ってください。切った断面を触ると膨らみが悪くなります。 ・冷めたらトースターで焼き直して食べると◎

    作ってみた!

    • もゅなっぱ
      もゅなっぱ

      2025/03/12 15:02

      焼きたてはほわほわ、冷めたらサクサク美味しかったでーす❤
      もゅなっぱの作ってみた!投稿(焼くまで10分!簡単チョコスコーン)
    • のりのり☆
      のりのり☆

      2025/02/11 13:18

      まわりがザクザクで中はふんわりちょうど良い甘さでした💕美味しいレシピPATTIE◎さん☻ありがとうございました🙂‍↕️🍀
      のりのり☆の作ってみた!投稿(焼くまで10分!簡単チョコスコーン)

    質問