レシピサイトNadia
副菜

スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しい

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ピストとは野菜を角切りにしてトロっと煮込んだスペインの料理で、マンチェゴとはラ・マンチャ地方の、という意味です。 フランスのラタトゥイユとよく似ていますが、オレガノやクミンを加え、最後にシェリービネガーで仕上げれば、一気にスペインの味わいになります。 またお好みでポーチドエッグをのせるのもよく見かけます。 砂糖などは加えていないのに驚くほど野菜の甘みが感じられ、肉料理の付け合わせや、パンにのせたりと色々楽しめます。

材料4人分

  • トマト
    大2個(完熟のもの)
  • 玉ねぎ
    1個
  • にんにく
    2片
  • なす
    1個
  • ズッキーニ
    1本
  • 赤パプリカ
    1個
  • ピーマン
    1個
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • クミンシード
    小さじ1/2
  • 小さじ1
  • こしょう
    少々
  • ドライオレガノ
    小さじ1
  • シェリービネガー
    大さじ1(又は赤ワインビネガー)
  • 1-2個
  • 大さじ1

作り方

  • 1

    トマトはヘタと反対側のおしりの部分に十文字の切れめを入れ、よく沸騰した湯(分量外)に10秒ほどつけ、皮を湯むきする。 ヘタを切り落として2cm角に切り、種の部分を取り除く。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程1
  • 2

    玉ねぎ、なす、ズッキーニ、赤パプリカ、ピーマンはそれぞれ1cm角に切る。 にんにくはみじん切りにする。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程2
  • 3

    鍋にオリーブオイル大さじ1を熱して玉ねぎ、にんにくを炒める。 玉ねぎが少し茶色に色づくまで5分炒め、いったん取り出す。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程3
  • 4

    3の鍋にオリーブオイル大さじ2を足し、なす、クミンシードを炒める。 2分程炒めてなすがしんなりとしたらトマトを加え、トマトが少しトロっとするまでさらに2分程炒める。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程4
  • 5

    ズッキーニ、赤パプリカ、ピーマンを加えてさらに炒め合わせ、玉ねぎ、にんにくを戻し入れる。 塩、こしょう、ドライオレガノを加えて混ぜ合わせ、クッキングシートに少し切れめを入れて落しぶたにし、弱火で15分程煮る。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程5
  • 6

    野菜を煮込んでいる間にポーチドエッグを作る。 小鍋に湯(分量外)を沸かし、酢を加える。 湯の真ん中に割った卵をそっと入れ、白身が固まるのを待ち、約2分-2分半、火を通す。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程6
  • 7

    5の鍋にシェリービネガーを加えて火を止め、6のポーチドエッグをのせる。

    スペインの野菜煮込み【ピスト・マンチェゴ】冷やしても美味しいの工程7

ポイント

・写真ではフレッシュのオレガノをのせています。他にイタリアンパセリやバジル、ローズマリー、タイムなどでも。 ・卵をのせない状態なら冷蔵庫で3日間保存可能です。卵をのせたらお早めにお召し上がりください。 ・トマトは種の部分が水分が多いので、ある程度取り除くことでよりしっかりした味になります。

広告

広告

作ってみた!

質問