レシピサイトNadia
    副菜

    レンジで♪揚げない揚げなすのうまつゆチーズお浸し

    • 投稿日2020/05/03

    • 更新日2020/05/03

    • 調理時間3

    【楽レピ】 レンジで作る揚げなすです。 時間が経っても色飛びません。 洗い物出ません。 すぐ出来るので、あと一品足りないというときにも便利! チーズのコクでお酒のアテにも🙆‍♀️

    材料2人分なす1本分

    • なす
      1本
    • 太白ごま油
      大さじ1
    • うまつゆ
      小さじ2(ヤマサうまつゆを使用。 お好みの麺つゆなどでもOK)
    • パルミジャーノ
      適量(お好きな分量で。)
    • 鰹節
      適量(お好きな分量で)
    • ピンクペッパー
      数粒(あれば 無くても大丈夫。)
    • ディル
      少々(無くても大丈夫。 あればぜひ。)

    作り方

    ポイント

    使用するポリ袋は、必ず耐熱素材のものをお使い下さい。(アイラップなど)

    • なすは縦に半切りにして、それぞれ横切りに細かく切り目を入れる。

    • 1

      なすを耐熱ポリ袋に入れ、太白ごま油を大さじ1加えて、全面に塗す。 ポリ袋のまま、600wレンジで1分半加熱する。

      工程写真
    • 2

      うまつゆ小さじ2を原液のままかける。

      工程写真
    • 3

      パルミジャーノをグレーターで削ってかける。

      工程写真
    • 4

      鰹節・ピンクペッパー・ディルを散らす。

      工程写真
    レシピID

    390909

    質問

    作ってみた!

    こんな「チーズ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    トコトコ
    • Artist

    トコトコ

    初めまして。 お家ご飯でも、盛り付けにひと工夫加えておもてなしがモットーです。 四季折々の食材を大切に、視点を変えて新しい味探しなお料理を日々楽しんでいます。 昔ながらのお料理の基本を大切にしながら、実験的なお料理方法にチャレンジするのも大好きです。 和食が1番好きですが、ジャンルにとらわれない創作料理を考える時が1番ワクワクします。 食育と薬膳の視点から、食材の持つ力を大切にしています。 とにかくよく食べる家族5人のご飯に一日中追われています(汗) お気軽にのぞいてみてくださいね。

    「料理家」という働き方 Artist History