お気に入り
(54)
クリスマスにもおすすめな鶏もも肉を使った簡単ご飯レシピのご紹介です。 丼ものの定番"親子丼"を洋風にアレンジし、鶏肉やきのこ類をたっぷり使った、食べごたえ満点な一品!! ひと口食べると、パルメザンチーズを混ぜ込んだバターライスと、鶏肉やきのこのうま味をたっぷり吸ったふわとろ卵が絶妙にマッチします! 濃厚なトマトのうま味がギュッと詰まった、"野菜をMOTTO"のミネストローネとも相性抜群です♡
・鶏肉は大きすぎると加熱に時間がかかるので、小さめのひと口大に切るのがポイント! ・きのこ類は、えのきやエリンギなど、材料欄にあるもの以外でも代用可能です。 ・ご飯は温かい状態でないとバターが溶けにくいため、注意してください。 #野菜をMOTTOタイアップ
ご飯は温めておく。
バターライスを作る。ボウルにA ご飯300g、パルメザンチーズ大さじ2、バター(有塩)10g、黒こしょう適量を入れて混ぜ合わせ、器に盛り付けておく。
鶏もも肉は小さめのひと口大に切って塩、こしょうを振っる。玉ねぎは薄切り、ホワイトマッシュルームは厚さ5mmの薄切りにし、しめじとまいたけは食べやすい大きさにほぐしておく。
鍋に油を熱し、みじん切りにしたにんにくを香りが立つまで炒める。工程2の鶏もも肉を加えて中火で炒め、さらに玉ねぎも加えて炒める。
鶏もも肉に火が通ってきたらホワイトマッシュルーム、しめじ、まいたけも加えて炒め合わせる。白ワインを加えて弱〜中火にし、蓋をして3分ほど加熱する。
コンソメ(顆粒)と塩を加えてさっと混ぜ合わせたら、中火にして、溶きほぐした卵を回し入れる。卵が半熟になったら火を止める。工程1のバターライスの上に盛り付け、イタリアンパセリを飾る。
446556
土肥愛子
●プロフィール 管理栄養士・フードスタイリスト・テーブルウェアスタイリスト。 雑誌・書籍のフードスタイリングや企業広告・SNSのビジュアル制作、レシピ提案や栄養監修など、幅広い食の仕事に携わる。 食べ盛りな小学生の子ども2人をもつため、ママたちの日々のごはん作りのストレスを軽減できるようなレシピ作りが得意。 『栄養バランス・美味しさ・ビジュアル』を兼ね備えたレシピを提案している。 ●資格 ・管理栄養士 ・ナチュラルフードコーディネーター ・テーブルウェアスタイリスト® ・ナチュラルビューティースタイリスト