レシピサイトNadia
主菜

いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

☆クリスマスに届けるとっておきのクリームシチュー☆ 少し手間がかかるので 部分的に参考にしていただいても美味しくなると思います! 素材から旨味を引き出した天然のクリームシチューですよ♪

材料5人分

  • 鶏もも肉
    1枚(300g)
  • じゃがいも
    大3個
  • 玉ねぎ・にんじん
    各1個
  • マッシュルーム
    5個
  • ブロッコリー
    1/2株
  • セロリ
    1本
  • ローリエ
    2枚
  • にんにく
    2片
  • 塩・こしょう・砂糖
    各ふたつまみ
  • 大さじ2
  • バター
    2片(40g)
  • 薄力粉
    適量
  • 白ワイン
    50ml
  • 小さじ1
  • ホワイトソース
    500g程度
  • 牛乳
    適量
  • 粉チーズ
    大さじ3

作り方

  • 下準備
    ・玉ねぎは薄くスライスする。 ・にんじんは皮をむいてシャトー切りにする。 ・じゃがいもは皮をむいてひと口大に切る。 ・ブロッコリーは小房に分けて縦半分に切る。 ・マッシュルームは軸の先を切り落とし縦半分に切る。 ・セロリは10㎝ほどのぶつ切りにする。 ・ホワイトソースを作っておく。 ※手作りのホワイトソースは(レシピID→450190)を参考にしてください!

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の下準備
  • 1

    鶏もも肉をひと口大に切ったら、塩・こしょう・砂糖・すりおろしたにんにく1片分・酒をもみこみ、30分ほどなじませておく。 ※酒は白ワインでも大丈夫です。

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の工程1
  • 2

    なじませた鶏肉をキッチンペーパーで水けをとり、薄力粉を薄くまぶす。 フライパンにサラダ油(大さじ1・分量外)・バター1片分・つぶしたにんにく1片分を中火で炒め、香りが立ったら仕込んだ鶏もも肉を皮目から焼いて焼き目をつける。

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の工程2
  • 3

    焼き目がついたら、白ワインと酢を加え、アルコールを飛ばしながら1~2分煮る。

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の工程3
  • 4

    大きめの鍋にサラダ油(大さじ1・分量外)を引き、バター1片分と切った野菜(玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム)と塩ふたつまみ(分量外)を入れ、玉ねぎがしんなりするまで強火で炒める。

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の工程4
  • 5

    じゃがいも、セロリ、ローリエを加えたら、蓋をしてじゃがいもがやわらかくなるまで中火で30分ほど蒸し煮にする。 途中でブロッコリーも加え、10分ほど蒸してやわらかくする。

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の工程5
  • 6

    蒸しあがったら、ローリエとセロリを取り除き、焼いた鶏もも肉とホワイトソースを加え、牛乳で適度にのばしたら、いちど煮立たせる。 最後に粉チーズを加え、塩(分量外)で味を調えたら、器に盛る。

    いつものクリームシチューを10倍おいしく作る技の工程6

ポイント

●ホワイトソースの粘度に合わせて、ホワイトソースの量と牛乳の量を調節してください。 ・濃厚なソースがお好みならソースは多め牛乳は少なめで。 ・軽めのソースがお好みならソースは少なめ牛乳は多めで。 ●素材の旨味がたくさん出るので、塩だけで味を調えてもらえば大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告