レシピサイトNadia
副菜

PR:ハナマルキ株式会社

鯛の昆布締め 春野菜のマリネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15鯛を一晩休ませる時間を除く

鯛を塩こうじと昆布でマリネすると、うま味が増し、しっとりとした食感に。昆布の風味が移り、まろやかで上品な味わい。刺身だけでなく蒸し料理にもおすすめです。 マリネも塩こうじで味付けすることにより、春野菜の味わいが引き立ちます。

材料2人分

  • 鯛の刺身
    1柵(100g)
  • 昆布
    20cm×2枚
  • 液体塩こうじ
    大さじ2(刺身と合わせる用)
  • 春キャベツ
    1/4個(150g)
  • りんご
    1/4個(50g)
  • 液体塩こうじ
    小さじ2(春キャベツと合わせる用)
  • A
    大さじ2
  • A
    レモン汁
    小さじ1
  • A
    オリーブオイル 
    大さじ1
  • オリーブオイル
    適量

作り方

  • 1

    鯛の刺身は液体塩こうじ(刺身と合わせる用)を表面に塗り、昆布で刺身の上下を挟む。全体をラップで包み、1日以上時間冷蔵庫で休ませる。

    鯛の昆布締め 春野菜のマリネの工程1
  • 2

    春キャベツは千切りにし、りんごは5mm幅の細切りにする。

    鯛の昆布締め 春野菜のマリネの工程2
  • 3

    ポリ袋に春キャベツ、液体塩こうじ(春キャベツと合わせる用)を入れ、しんなりするまで揉み込む。りんご、A 酢大さじ2、レモン汁小さじ1、オリーブオイル 大さじ1を加え、和える

    鯛の昆布締め 春野菜のマリネの工程3
  • 4

    1を2~5mm幅の薄切りにして器に盛り付け、3を添える。仕上げにオリーブオイルをかける。

    鯛の昆布締め 春野菜のマリネの工程4

ポイント

・鯛の昆布締めのねっとり食感を楽しむなら、2〜3日漬けおいてください。

作ってみた!

質問