お気に入り
(107)
鶏むね肉のステーキです。 鶏むね肉がパサつかないように小麦粉をまぶして、弱めの中火でじっくり焼きます。 温泉卵は、レンジで作ります。 鶏むね肉1人1枚のボリュームおかずなので、食べ盛りの子供に人気メニューです♩
・卵は、電子レンジ500Wで50秒の加熱となっていますが、常温時の加熱時間となります。 必ず常温に戻してから加熱してください。 ・添え野菜は、レシピに含まれていません。
卵は、常温に戻しておく。
鶏むね肉は、皮を取り除き、水気をふき取り、観音開きにして、麺棒で叩いて均等にのばし、塩こしょうをして、小麦粉をまぶす。
フライパンにサラダ油をひき、弱めの中火で、片面1分ずつ焼き、フライパンの蓋をして片面2分ずつ蒸し焼きにする。
マグカップに、卵を1つ落とし込み、ヒタヒタに水を注ぎ、黄身を爪楊枝で1〜2箇所差し、ラップをかけずに、電子レンジ500Wで、50秒加熱し、そのまま粗熱をとる。 もう1つの卵も、同様に加熱する。
A 醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1、はちみつ大さじ1、おろしにんにく小さじ1を入れ、弱めのの中火で、味を絡め、鶏むね肉を取り出したあと、照りがでるまで、ゆっくりとたれを煮詰める。
鶏むね肉を、1cm幅に切って器に盛り付け、たれと卵をのせる。
458616
くみ
料理家
フルタイムで働く二児の母。 働くお母さんにとって ①頑張りすぎないこと ②時間をかけすぎないこと ③お金をかけすぎないこと とても重要です! 私のコンセプトは 「簡単なのに美味しい」 「手抜きなのに手抜きには見えない」 「シンプルな調理法なのに華やか」 「豪華に見えて実は経済的」 です。 手抜きであっても、見ているだけで元気になれるような、簡単なのに華やかさのあるレシピを提案して行きます。 時には、ものすごく味にこだわった定番料理も載せて行きますので、お時間がある時に、お試しいただけたらと思います。 本業はシステム開発ですが、お料理の開発にも力を入れ、料理家として、少しでも皆さまのお役に立つことができたら嬉しいです。 業務多忙のため、たまにレシピに記載ミスもあるかもしれませんので、気になる点は、お気軽にコメントください。 ネガティブなコメントも、今後のレシピ開発に役立たせていただきますので、些細なことでもご指摘いただけたらと。 よろしくお願いいたします♩