レシピサイトNadia
デザート

チョコとコーヒーの全粒粉スコーン【全粒粉100%】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40生地を休ませる時間は除く

全粒粉の香ばしさとコーヒーのほろ苦さが相性抜群な全粒粉100%スコーンです。サクッむぎゅっとこれぞスコーンな食感。 混ぜ込んだチョコとくるみでさらにリッチにおいしさアップです。

材料(6個分)

  • A
    全粒粉
    100g
  • A
    きび砂糖
    10g
  • A
    ベーキングパウダー
    3g
  • A
    インスタントコーヒー
    2g
  • バター(有塩)
    20g
  • 牛乳
    45g
  • くるみ
    30g
  • チョコレート
    30g

作り方

  • 下準備
    ・バターはさいのめに切り、冷凍庫(冬なら冷蔵庫でも)に入れておく。その他の材料も冷蔵庫で冷やしておく。 ※カチカチに固める必要はなし。しっかり冷たくなればいいです。 ・くるみはあら刻みにし、弱火のフライパンで3分程炒る。冷蔵庫に入れてさましておく。 チョコレートもあら刻みにする。

  • 1

    ボウルにA 全粒粉100g、きび砂糖10g、ベーキングパウダー3g、インスタントコーヒー2gを入れてホイッパーでぐるぐる混ぜる。バター(有塩)を入れ、指ですり合わせるようにして粉となじませ、サラサラ状にする。 バターの大きなかたまりがなくなればOK

    チョコとコーヒーの全粒粉スコーン【全粒粉100%】の工程1
  • 2

    牛乳を入れてゴムベラでさっくり混ぜ合わせ、8割ほど混ざったところでくるみとチョコを入れて合わせる。 手で押さえてざっくりひとまとめにする。

    チョコとコーヒーの全粒粉スコーン【全粒粉100%】の工程2
  • 3

    生地を半分に切り、片方をもう片方の上に重ね、上から手でぐっとおす。90度向きを変え、同じように切って重ねてをあと3回繰り返す。 少し平らにし、ピッタリラップをして冷蔵庫で30分以上休ませる。

    チョコとコーヒーの全粒粉スコーン【全粒粉100%】の工程3
  • 4

    オーブンを200度に予熱する。

  • 5

    生地をオーブンシートにのせ、2cm厚さの円形にのばす。ナイフで6等分にカットする。 シートごと天板にうつして等間隔に並べ、200度のオーブンで15分焼く。

    チョコとコーヒーの全粒粉スコーン【全粒粉100%】の工程5

ポイント

★全粒粉はパン用を使っています。 ★チョコはミルクでもブラックでも◎今回はブラック使用です。大きめに切った方が存在感がでます。 ★工程①は手の熱でバターが溶け出すのを防ぐため、出来るだけ手早くするのがポイントです。 材料を最初にしっかり冷やしておくのはそのためです。 ★工程②は、ポロポロとまだ完全にまとまっていないくらいでストップします。 切って重ねてを繰り返すうちにキレイにまとまってきます。 ★生地は休ませることによって  ・のばしやすくなる ・サクッとより軽く仕上がる ・切り口がスパッと切れて形よく仕上がる という効果があります。 時間がなければ休ませずにそのまま焼いてもできます。

広告

広告

作ってみた!

  • ちこり
    ちこり

    2023/08/06 16:34

    おいしそうです。 全粒粉は、パン用でもいいですか?

質問

広告

広告