レシピサイトNadia
    デザート

    アメリカンチェリーのチーズケーキ

    • 投稿日2024/05/31

    • 更新日2024/06/06

    • 調理時間80(チーズケーキを冷やす時間は除く)

    混ぜるだけ!簡単に作れるアメリカンチェリーの甘酸っぱいチーズケーキです。 蒸し焼きにすることで、しっとりとした口当たりに仕上がります。

    材料18㎝の底が抜けない丸型1台分

    • クリームチーズ
      200g
    • アメリカンチェリー
      250g
    • グラハムクラッカー
      100g
    • バター(食塩不使用)
      50g
    • A
      砂糖
      80g
    • A
      サワークリーム
      100g
    • A
      溶き卵
      2個分
    • A
      レモン汁
      小さじ2
    • A
      生クリーム
      100㎖
    • A
      コーンスターチ
      大さじ1
    • 砂糖
      40g
    • レモン汁
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    アメリカンチェリーの旬の時期に作ってほしいチーズケーキ。 生地はこさなくても滑らかに仕上がります。

    • クリームチーズは室温に戻しておく。 アメリカンチェリーは種をヘタと種を除いて、120g分はソースにとっておく。 オーブンは160℃に予熱しておく。

    • 1

      グラハムクラッカーをジッパー付きの保存袋に入れて口を閉じ、麺棒でたたいて砕く。細かくなってきたら溶かしたバター(食塩不使用)を加え混ぜる。

    • 2

      ①を手でよくもみ、オーブンシートを敷いた型に入れて、スプーンの背などで抑える。種を取ったアメリカンチェリーを散らす。

    • 3

      ボウルにクリームチーズを入れてよく混ぜ、A 砂糖80g、サワークリーム100g、溶き卵2個分、レモン汁小さじ2、生クリーム100㎖、コーンスターチ大さじ1を順に加えて、その都度泡だて器でなめらかに混ぜ合わせる。

    • 4

      ②の型に生地を流し入れて、湯をはった天板にのせ、160℃のオーブンで60分蒸し焼きにする。粗熱をとって型ごと冷蔵庫で2時間以上冷ます。

    • 5

      種をとったアメリカンチェリー120gと砂糖、レモン汁を小鍋に入れて混ぜながらとろみがつくまで加熱してソースにする。

    • 6

      ④を切り分けて器に盛り、⑤のソースをかける。

    レシピID

    484285

    質問

    作ってみた!

    こんな「チーズケーキ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    曽根 小有里
    • Artist

    曽根 小有里

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • ワインソムリエ
    • フードアナリスト

    管理栄養士 フードコーディネーター 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ ジャパンビアソムリエ協会認定 ビアソムリエ 栄養士として勤務後、タイへ料理留学をし、帰国後はレコール・バンタンフードコーディネータースクールに通いながら料理教室の講師を務める。 その後、料理専門の制作会社を経て独立。 現在、企業や書籍、雑誌等に向けてのレシピ開発、フードスタイリングや、広告撮影のスタイリングを中心に活動中。 東京都港区で料理撮影やイベント、料理教室専用のレンタルスタジオ『KITCHEN STUDIO S』主宰。

    「料理家」という働き方 Artist History