レシピサイトNadia
    デザート

    バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    バレンタインに向けて、乙女心をキュートに表現し「ほわいと☆らぶ」と名づけてみました。 ホワイトチョコレートとカシューナッツの相性や、白玉とナッツの食感の違いを楽しめるスイーツです。

    材料2人分

    • A
      白玉粉
      15g
    • A
      グレナデンシロップ
      5ml
    • A
      約10ml
    • B
      牛乳
      150ml
    • B
      コーンスターチ
      小さじ1と1/2
    • B
      ホワイトチョコレート
      30g
    • カシューナッツ
      8粒
    • ココアパウダー
      少々

    作り方

    • 下準備
      白玉を茹でるお湯を沸かしておく。 白玉を取り出すボウルに水を張っておく。

    • 1

      A 白玉粉15g、グレナデンシロップ5ml、水約10mlの材料で白玉を作る。 白玉粉にグレナデンシロップと水の半量を入れてこね、 まとまりやすい固さになるまで、残りの水を少しずつ足し、 よくこねる。

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程1
    • 2

      生地を2つに分けて丸め、指に乗せて1ヶ所にキッチン鋏で切り込みをいれ、 これをハートの形に整えたら、煮立った湯に表が上になるように入れて茹でる。 続いて2個目も同様に形作り茹でる。

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程2
    • 3

      白玉が浮き上がり1分ほどしたら水にとる。 冷めたら水を切っておく。

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程3
    • 4

      B 牛乳150ml、コーンスターチ小さじ1と1/2、ホワイトチョコレート30gの材料でホワイトチョコ汁粉を作る。 小鍋に牛乳とコーンスターチを入れ、ホイッパーでよく混ぜてから中火にかけ、 混ぜながら加熱し、煮立ってきたら弱火にし、とろみがついたら火を消す。 そこへ1カケずつに割ったホワイトチョコレートを入れ1~2分置く。

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程4
    • 5

      チョコレートが柔らかくなったらゴムベラなどで混ぜて溶かす。(1)

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程5
    • 6

      トッピングを使って盛り付けていく。 器に(1)の半量を入れ、中央にカシューナッツ4個を並べ、 ナッツの上にハートの白玉を乗せる。 (ナッツは白玉の台になる)

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程6
    • 7

      茶漉しに少量のココアパウダーを入れ、 ハート白玉の周りに飾る。

      バレンンタインに◆ほわいと☆らぶ◆ホワイトチョコの洋風汁粉の工程7

    ポイント

    白玉には水を一気に加えず固さを見ながら加えていきます。水の量は目安なので環境条件等により、多少前後します。 また、練った後の生地は水分が蒸発しやすいので、たくさん作る場合は、数に丸めたらラップをかけておき、1個分ずつ取り出します。 形作る時に割れる(水分が足りない)ようであれば、指を水で濡らし、少量をまぶして加減してみてください。

    作ってみた!

    質問