レシピサイトNadia
主菜

【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60下準備の時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

しっかりと下茹でして、煮込んだ牛すじがトロけるような柔らかさ♪煮込む時間はかかりますが、工程は簡単なのでお鍋にお任せで絶品なおつまみが完成します◎ コツは2つ。 しっかりと牛すじを下茹ですることと、煮込む際、赤ワインを入れたら先にアルコールを飛ばすこと。 バケットを添えて、ワインと共にどうぞ♡

材料2人分

  • 牛すじ
    300g
  • 玉ねぎ
    1個
  • にんじん
    1/2個
  • セロリ
    1/2本
  • にんにく
    1片
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • 赤ワイン
    400ml
  • 200ml
  • トマトペースト
    大さじ2
  • ブイヨン
    1個
  • ローリエ、ブーケガルニ
    各1個(あればでOK)
  • ケチャップ
    大さじ1
  • 中濃ソース
    大さじ1/2
  • 小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    牛すじは下茹でする。たっぷりのお湯で色が変わるまで茹でたら一度ザルにあげて水洗いし、再度お湯を沸かして1時間茹でる。

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の下準備
  • 1

    玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくはみじん切りにする

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の工程1
  • 2

    深鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りした野菜を全て加え15分ほど炒める

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の工程2
  • 3

    野菜がしっかりとしんなりしたら赤ワインを加え、沸騰したら中火で5分煮る

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の工程3
  • 4

    牛すじ、水、ブイヨン、トマトペースト、ローリエ、ブーケガルニを加え、蓋をして弱火で1時間加熱。焦げ付かないよう時々かき混ぜる

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の工程4
  • 5

    1時間経ったら蓋を開けてローリエとブーケガルニを取り除き、ケチャップ、中濃ソース、塩を加えて弱火で15分煮る

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の工程5
  • 6

    器に盛り付け、お好みでパンを添える

    【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪の工程6

ポイント

・牛すじを下茹でする …余分な灰汁や脂を落とすとともに、じっくり茹でることでとろっとろに柔らかく仕上がります。下茹で時間は短縮せずしっかり時間をとって! ・ 最初に赤ワインのみで煮立てる …煮込む際、赤ワインを入れたら他の材料(水やブイヨン)を入れる前にまず1回煮立たせることで酸味が抜けてまろやかな口当たりに。

作ってみた!

  • hikotaro
    hikotaro

    2024/11/04 06:59

    スーパーに牛すじがたくさん売っていたので、こってり美味しいものを作りたいとたどり着いたのがこちらのレシピ。 たっぷりの赤ワインで煮込んだ牛すじは至高の美味しさ!何度も作って食べたくなるくらいでした。 家族にも好評!休日に時間をかけた甲斐がありました^^
    hikotaroの作ってみた!投稿(【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪)
  • 710294
    710294

    2024/01/02 20:02

    久々の休みを利用して美味しいものが作れました!良いレシピありがとうございます!
    710294の作ってみた!投稿(【牛すじ赤ワイン煮】じっくり煮込んでホロホロとろける♪)

質問

  • 759748
    759748

    2023/05/12

    トマトペーストの量を教えてください。
    • 石井ゆいArtist
      石井ゆい

      2023/05/12

      申し訳ありません!記載が漏れていました…! 大さじ2となります。
    • 759748
      759748

      2023/05/20

      ありがとうございます!!リトライして更に美味しくいただきます(^o^)