レシピサイトNadia

    の基礎 | 肉の切り方・下ごしらえ

    牛すじの下処理

    キーワード:
    牛すじ
    料理の基礎

    牛すじの下処理は、二段階に分けて行います。はじめはたっぷりの水でゆで、アクや余分な脂を落とします。次に、やわらかくなるまで煮込みます。時間はかかりますが、工程はシンプルで難しいことはありません。下ゆでは、水で下ゆでする方法と、米のとぎ汁で下ゆでする方法の両方をご紹介します。

    牛すじの下処理【はじめのゆでこぼし】

    1.大きめの鍋に、牛すじと牛すじがかぶる程度の水を入れ、強火にかける。

    牛すじと水を火にかける

    2.沸騰したら、ふきこぼれないように火を弱め、2~3分煮る。

    牛すじを煮る

    3.ザルにあげ、ぬるま湯(40℃前後)に当てながら、アクや余分な脂身を洗い流す。

    牛すじを洗う

    4.牛すじを、食べやすい大きさに切る。

    牛すじを食べやすい大きさに切る

    牛すじの下処理【水で下ゆでする方法】

    1.長ねぎの青い部分(2~3本分)と、しょうが(20g)を用意する。しょうがは、皮ごと薄く切る。

    長ねぎとしょうがを用意する

    2.大きめの鍋に、牛すじとたっぷりの水を入れ、長ねぎとしょうがを加えて火にかける。

    鍋に材料と水を入れる

    3.沸騰したら、鍋がコトコト鳴る程度の火加減を保ち、1時間半~2時間煮る。

    牛すじを下ゆでする

    4.牛すじがやわらかくなったら、火を止める。

    牛すじがやわらかくなったら火を止める

    5.ザルにあげ、長ねぎとしょうがを取り除く。ゆで汁は、牛すじ煮やカレーを煮込む際の水の代わりに利用できるので、好みで取っておく。

    ザルに牛すじをあげる

    牛すじの下処理【米のとぎ汁で下ゆでする方法】

    1.米のとぎ汁を1~1.5リットル用意する。米大さじ1(あればお茶用のパックに入れる)を水に加える方法でもよい。

    米のとぎ汁を用意する

    2.大きめの鍋に、牛すじと米のとぎ汁をたっぷり入れ、強火にかける。

    牛すじと米のとぎ汁を火にかける

    3.沸騰したら、鍋がコトコト鳴る程度の火加減を保ち、牛すじがやわらかくなるまで1時間半~2時間煮る。

    牛すじを下ゆでする

    4.ザルにあげ、ゆで汁は捨てる。

    ザルに牛すじをあげる

    ポイント・コツ

    ・はじめのゆでこぼしではたくさんアクがでるので、ふきこぼれないように注意してください。
    ・ゆでこぼした後に洗う際は、水が冷たいと脂が固まって取りづらくなるため、ぬるま湯で洗うようにしましょう。
    ・下ゆででは長時間煮るため、ゆで汁が蒸発して減っていきます。途中、牛すじの頭が出るくらいに水が減ったら、かぶる程度に足してください。
    ・生米をお茶用のパックに入れずに下ゆでした場合は、最後に米を洗い流してください。

    Nadia編集部

    監修:Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ