レシピサイトNadia
副菜

田作り(ごまめ)★アーモンドバター風味でとまらないおいしさ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷ます時間を除く

おせちに欠かせないごまめ、 私の普段のおやつでもあるのです。 手軽にできて自慢のレシピです♪ このレシピが出来てから、年々改良しているのだけれど、 今年はお醤油の量をぐっと減らし、うま味調味料「味の素Ⓡ」を加えて、 いわし臭さが激減し、 塩キャラメルならぬ、醤油キャラメルアーモンド風味につつまれたイワシのおいしさ絶妙に合っています。 更に本当に本当においしくできて、今までイチ✨ お醤油やお砂糖を摂りすぎてしまうお正月料理、減塩にも大成功♥ 1袋食べてしまったので、お正月用にもう2袋買ってきて追加で作りました。 お正月だけでなく毎日のおやつにおつまみにもおススメです♪お弁当にもどうぞ。

材料(作りやすい分量)

  • ごまめ
    40g(かたくちいわし)
  • スライスアーモンド
    20g
  • A
    砂糖
    大さじ2(三温糖を使用しています)
  • A
    醤油
    小さじ2/3
  • A
    小さじ1/2
  • A
    うま味調味料「味の素Ⓡ」
    3ふり
  • バター
    20g

作り方

  • 1

    フライパンにごまめとスライスアーモンドを広げのせ、中火の弱火でゆっくり乾煎りする。 大きめのごまめをひとつ取り出して冷まし、ポキッと入れるくらいまで行ったらクッキングシートなどの上に広げ冷ます。 ※目安の時間は8分程度、焦がさないようう火加減し、たまに混ぜながら加熱しましょう。 ※フライパンは底が広いフライパンを使用すると均等に熱が通ります。ここでは直径28㎝のものを使用しています。

    田作り(ごまめ)★アーモンドバター風味でとまらないおいしさの工程1
  • 2

    あいたフライパンにA 砂糖大さじ2、醤油小さじ2/3、水小さじ1/2、うま味調味料「味の素Ⓡ」3ふりをいれ、中火の弱火にかけフライパンをゆらしながら加熱し、砂糖がとけ大きめの泡がブツブツとしてきたらバターも加える。

    田作り(ごまめ)★アーモンドバター風味でとまらないおいしさの工程2
  • 3

    バターが溶けて再度大きめの泡がブツブツとしてきたら[1]を加えて手早く混ぜ火を止め、クッキングシートの上に広げ冷ます。

    田作り(ごまめ)★アーモンドバター風味でとまらないおいしさの工程3
  • 4

    器に[3]を盛る。

    田作り(ごまめ)★アーモンドバター風味でとまらないおいしさの工程4

ポイント

※ジッパー付きの袋にいれて、空気をぬいて1週間程度保存可能です。 ※お弁当に入れる場合は湿度で砂糖がとけるので、お弁当カップにいれて詰めるのが良いですね。 #味の素タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問