レシピサイトNadia
主食

味付け一発!手間なしなのに一番人気♪我が家のたけのこご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

素朴に旬を味わいたい時には、小揚げとたけのこでシンプルに・・・と思う私と裏腹に、家族がよろこぶのはしっかり味のいなり揚げを使うこのたけのこご飯(笑)気持ちはわかる!ある意味、おうちご飯でしか味わえないのもこのたけのこご飯かも!?今回は、旬のたけのこを下茹でする手間はかけていますが、市販の水煮たけのこでもOK。もっと濃いめを希望の時には醤油を小さじ1追加でお試しを♪

材料

  • 精白米
    3合
  • いなり揚げ
    4枚
  • たけのこ(水煮)
    120g
  • 白だし
    60ml

作り方

  • 1

    精白米はといで、炊飯器に2合程度の水と合わせて浸します。

  • 2

    いなり揚げは、半分の長さに切って3mm程度幅に切ります。たけのこ(水煮)は、2mm幅に切ります。

    味付け一発!手間なしなのに一番人気♪我が家のたけのこご飯の工程2
  • 3

    1の上に2を散らし白だしを入れ、3合より少し上にくる程度の水を足して、通常の炊飯で炊き上げできあがりです。

    味付け一発!手間なしなのに一番人気♪我が家のたけのこご飯の工程3

ポイント

■濃いめが大好きな時には、醤油小さじ1を足してください。 ■白だしは、ヤマキの「割烹白だし」を使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問