中国の蒸しパン、マーラーカオ。 大きく作るマーラーカオは、ふんわりしっとり。 材料をどんどん混ぜていくだけなので、食べたくなったらすぐに作れる簡単なおやつです。 シンプルなマーラーカオも美味しいけれど、好きなものをのせて蒸すのも手作りの楽しみ。 そして、ぜひ蒸したての美味しさを!
下準備
・型にオーブンシートを敷き込む。
・鍋にたっぷりのお湯を沸かして、蒸し器をセットしておく。
ボウルにA 黒糖60g、米粉(製菓用)120g、ベーキングパウダー小さじ1と1/2、重曹小さじ1/8を入れて、泡立て器で混ぜ合わせる。
1に卵、豆乳(牛乳)、油(太白ごま油、菜種油、米油、ココナッツオイルなど)を順に加え、泡立て器でそのつどよく混ぜ、粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜ合わせる。
型に2を流し入れ、型を少し上からトントンと数回落として空気を抜く。 ミックスナッツを上にのせる。
蒸気の上がった蒸し器に3を入れ、強火で30分ほど蒸す。 竹串で刺してみて、生の生地がついてこなければ完成。
・ベーキングパウダーを使っているので、生地ができたらすぐに蒸すことがふんわり仕上げるポイント。蒸すときは強火で蒸しましょう。 ・今回生地の砂糖は黒糖ですが、もちろん白砂糖、きび砂糖、てんさい糖など普段お使いのもので大丈夫。オイルの種類やお砂糖で味が変わるので、色々楽しんでいただけたらと思います。 ・ベーキングパウダーと重曹は性質と特徴が違います。ベーキングパウダーは縦に膨らむ性質があり、重曹は横に膨らむ性質があります。 ・ナッツの他にはドライフルーツや1cm角に切ったさつまいも、甘栗などもおすすめ。 ・冷めていても美味しいけれど、ラップに包み、電子レンジで20秒ほどあたためても美味しいです。 ・プリンカップなどで小さく作る場合は、卵3個で12コくらいできます。 蒸し時間は10〜15分程度が目安です。
レシピID:457979
更新日:2023/05/26
投稿日:2023/05/26
広告
広告
2023/06/27 01:43
広告
広告
広告