レシピサイトNadia
副菜

レンチン簡単皮剥き!【さといものごま味噌和え】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5加熱時間除く

野菜の中でも現在価格が落ち着いているさといも✨ 煮っ転がしが定番ですが 皮を剥いたり、下茹でで吹きこぼれたり ハードルを感じて食べない方も多いのでは? そんな方におすすめのレンチン+和えるだけおかずです! どこか煮物に似た風味も味わえます☺️💕

材料4人分

  • さといも
    4個
  • A
    味噌
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    すりごま
    大さじ1
  • 白いりごま
    適量

作り方

  • 1

    さといもはよく洗って泥を落とし、真ん中に1周切れ目を入れる。

    レンチン簡単皮剥き!【さといものごま味噌和え】の工程1
  • 2

    耐熱容器に入れラップをかけ600wのレンジで6分程度加熱する。

    レンチン簡単皮剥き!【さといものごま味噌和え】の工程2
  • 3

    2〜3分置き、火傷に注意しながら左右にひっぱり皮を剥く。

    レンチン簡単皮剥き!【さといものごま味噌和え】の工程3
  • 4

    熱いうちにフォークで粗く潰す。

    レンチン簡単皮剥き!【さといものごま味噌和え】の工程4
  • 5

    A 味噌大さじ1/2、砂糖大さじ1/2、すりごま大さじ1と和え、仕上げに白いりごまを振る。

    レンチン簡単皮剥き!【さといものごま味噌和え】の工程5

ポイント

・切れ目を入れておくことで皮が剥きやすくなります。 ・加熱時間はさといもの大きさによって調整してください! ・皮を剥く際はキッチンペーパーなどを使い火傷しないように気をつけてください。 ・潰さずに包丁で切って和えてもOKです。 (潰したほうが味は馴染みやすいです。)

広告

広告

作ってみた!

質問