むっちり、ねっとりした食感がたまらないさといもを、電子レンジで手軽な作り置きおかずに。 香ばしい胡麻の香りと甘じょっぱい味噌だれが食欲をそそります。
さといもは洗って皮にぐるりと一周切り込みを入れる。大きめの耐熱容器に広げ入れて水大さじ3(分量外)を振り、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)に8分ほどかけて爪楊枝がすっと刺さるくらいまでやわらかくする。 (※取り出す時、とても熱くなっているので注意)
さといもをレンジにかけている間に、A 味噌大さじ1、砂糖大さじ1、白すり胡麻大さじ1、だし または 水小さじ2、醤油小さじ1をよく混ぜ合わせておく。
さといもが触れるくらいまで冷めたら、指で押し出すようにして皮をむく。大きいものは半分に切って、2とあえたらできあがり。
●さといものぬめりや粘りけがあったほうが美味しいのでそのまま使います。気になる場合や扱いづらい場合は、皮をむいた後、塩適量(分量外)でもんで洗い流し、ぬめりを取ってから加熱しても。 ●さといもはできるだけ熱いうちのほうが皮がむきやすく、味もなじみやすいです。皮がむきにくい場合はキッチンペーパーや布巾などで包みながら、ペティナイフなどを使うとむきやすくなります。
レシピID:471275
更新日:2023/11/28
投稿日:2023/11/27
広告
広告
広告
広告
広告