レシピサイトNadia

「里芋×鶏肉の煮物」30選|寒い日に食べたい

「里芋×鶏肉の煮物」30選|寒い日に食べたい
  • 投稿日2024/11/26

  • 更新日2024/11/26

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
こちらもおすすめ!

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい

ホクホクの里芋とジューシーな鶏肉の組み合わせがたまらない、煮物レシピをご紹介します。基本の煮っころがしから、味噌、オイスターソース、カレー味まで。ほっこり美味しい煮物レシピを試してみてくださいね。

*里芋と鶏肉のこっくりバター照り煮*

1.*里芋と鶏肉のこっくりバター照り煮*

調理時間30

このレシピを書いたArtist

甘辛バターが美味しい里芋と鶏肉の照り煮です^ ^ お弁当に、作り置きに、オススメです! 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に ☆里芋...疲労回復に、食欲増進に、便秘に

材料

鶏もも肉、みりん・醤油、里芋、砂糖・酒・みりん、醤油・水、バター

作ってみた!

レビュー(1件)
  • たろ
    たろ

    2024/10/28 20:12

    半分の量で作りました。 簡単でとても美味しかったです。
    たろの作ってみた!投稿(*里芋と鶏肉のこっくりバター照り煮*)
調味料2つでOK!里芋と鶏肉の煮っころがし

2.調味料2つでOK!里芋と鶏肉の煮っころがし

調理時間20

このレシピを書いたArtist

照りっと甘辛煮っころがしがめんつゆと本みりんのみで作れます。鶏肉の下味もめんつゆと本みりんで、後入れにする事で、お肉が硬くならず、ジューシーに、でもしっかり味染みに仕上がります^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に。 ☆里芋...疲労回復に、食欲増進に、便秘に。

材料

鶏もも肉、里芋、めんつゆ(3倍濃縮)、本みりん、めんつゆ(3倍濃縮)・本みりん、ごま油、すりごま

作ってみた!

レビュー(3件)
  • bo-zu3
    bo-zu3

    2024/11/07 07:38

    思ったより麺つゆのしょっぱさは無くて甘照りで美味しかったです。そんなに手を加えなくてもできるので他の作業をしながらで進めていけました。
    bo-zu3の作ってみた!投稿(調味料2つでOK!里芋と鶏肉の煮っころがし)
  • きらら
    きらら

    2022/11/13 16:20

    里芋レンチンしたらあっと言う間に出来、美味しい!
  • 泰風
    泰風

    2022/10/30 23:47

    こんばんわッ 🌙.°冷蔵保存は何日持ちますか?
【ほったらかし煮物】鶏肉と里芋の煮物

3.【ほったらかし煮物】鶏肉と里芋の煮物

調理時間30

このレシピを書いたArtist

【ほったらかしてできるから簡単❗️】 里芋ときのこが美味しい秋に食べたいほっこりおかず。 里芋のぬめりをそのまま楽しむため、 下処理はしないレシピです。だから簡単❣️ 鍋に切った材料と煮汁を入れたら、 ほったらかして煮込むだけ。失敗しません💕 里芋はじゃがいもやさつまいもと違って ピーラーで皮を剥くのが難しい食材です。 里芋の皮を剥くのが面倒という場合は、 すでに皮を剥いた状態で売られているものを買ってくるか、冷凍里芋を活用してください👌 苦手なことは無理にやらず、 【時短+美味しい】を優先しましょう⭐️

材料

鶏もも肉、里芋、椎茸、しめじ、茹で卵、だし汁、酒、醤油、みりん、砂糖

作ってみた!

レビュー(3件)
  • めい
    めい

    2023/01/17 12:53

    昨晩のお夕飯、彼に作りましたら絶賛してもらえました(^ ^) 料理初心者の私でも簡単に美味しく作れました♪ありがとうございます!
    めいの作ってみた!投稿(【ほったらかし煮物】鶏肉と里芋の煮物)
  • 泰風
    泰風

    2022/11/05 01:27

    冷蔵保存は何日持ちますか?
  • jorry
    jorry

    2022/10/30 17:36

    里芋が美味しい時期なので、早速作ってみました。とても美味しかったです。 煮物系は毎日作るのですが、味が甘かったり薄かったりで味が安定しなくて悩んでいた所、のどかな暮らし様のレシピに出会えて、他の煮物系にも使っています。 我が家の調味料黄金比率に決定!!です🥰 ありがとうございます🤗
レンジで簡単!しっかり味染み!里芋と鶏肉の煮物

4.レンジで簡単!しっかり味染み!里芋と鶏肉の煮物

調理時間30

このレシピを書いたArtist

レンジで出来ちゃうねっとりほっくりな里芋と鶏肉のしっかり味染み!ほっこり甘い煮物です^^電子レンジ調理なので水なしで作れ、旨味も凝縮!!作り置きにもおススメです! 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に。 ☆里芋...疲労回復に、食欲増進に、便秘に。

材料

鶏もも肉、めんつゆ(3倍濃縮)、砂糖、里芋、めんつゆ(3倍濃縮)・みりん、白いりごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 469368
    469368

    2021/11/10 17:16

    鍋で作る場合は調味料はどのように変わりますか?煮込み時間も教えて欲しいです🙇‍♀️
鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】

5.鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】

調理時間40

このレシピを書いたArtist

材料や調理工程が多いので難しく感じると思いますが、 食材を頑張って切ったら後は煮るだけなので意外と簡単に作る事ができます。 食材に対して調味料はわずかですが、しっかりと味が染み込むコツなどもご紹介しています。 それぞれの食材の旨味が感じられ、ホッとするやさしい味の筑前煮をぜひ!マスターしてみて下さいね。 <保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で4日

材料

干し椎茸、里芋、ごぼう、れんこん、人参、板こんにゃく、いんげん、鶏もも肉、サラダ油、干し椎茸の戻し汁、酒・白だし、醤油・みりん

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2025/01/04 12:41

    筑前煮も鈴木さんのレシピで作ってみました♪ 切るのを頑張れば煮るだけ、1回冷ましてから、また煮詰めているので味が染み染みで、とても美味しかったです✨ お正月少しづつ食べるつもりが、美味しくて、1回出したら食べきってしまいました☺️ 鈴木美鈴さん、美味しいレシピをありがとうございました❤️
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】)
  • 1019626
    1019626

    2023/12/31 11:19

    こちらのレシピで作るのは2回目です。 味がどんぴしゃの好みです!
    1019626の作ってみた!投稿(鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】)
筑前煮

6.筑前煮

調理時間50(干ししいたけをもどす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

基本の筑前煮の作り方。出来上がってから一度冷ますとよく味が染みて美味しいです。

材料

鶏もも肉、にんじん、たけのこ(水煮)、里芋、れんこん、ごぼう、こんにゃく、干ししいたけ、絹さや、だし汁、干ししいたけの戻し汁、しょうゆ、砂糖、みりん、サラダ油
鶏と里芋のこっくり煮

7.鶏と里芋のこっくり煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

里芋ごろごろ。 こっくりな味付けで照り照りにします。 きっと誰もがすきな味のはず!♡ ごはんがすすみます!

材料

鶏もも肉、里芋、醤油、砂糖、オイスターソース、鶏ガラスープの素、味噌、水、酢、油、ゆで卵、万能ねぎ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • vivi
    vivi

    2024/02/07 18:38

    オイスターソースや味噌も入った味はしっかりしてて美味しかったです。 厚揚げをプラスしてかさ増ししました。 仕上げに気持ち醤油を追加しました。 里芋の煮物はしっかり目の味付けが好きなので、また作ろうと思います。
フライパンで♪【ほっこり煮物の筑前煮】

8.フライパンで♪【ほっこり煮物の筑前煮】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

切るだけで、簡単♪フライパンで仕上がります✨ みりんを多めに加えたことで、ツヤツヤに仕上がり野菜たっぷり甘すぎずに食べやすい1品です✨

材料

鶏もも肉、人参、たけのこの水煮、ごぼう、さといも(冷凍)、しいたけ、水、醤油、酒、きび糖(砂糖)、みりん、和風だしの素、米油(サラダ油)
オイスターソースが決め手!鶏手羽と里芋のうま煮

9.オイスターソースが決め手!鶏手羽と里芋のうま煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

オイスターソースが効いた、コクのある濃いめの味付けの煮物です。鶏手羽の旨味が里芋や卵に染みて、白いご飯も進みます。

材料

鶏手羽元、卵、里芋、長ネギ(白い部分)、水、砂糖、酒、みりん、醤油、オイスターソース、ごま油、塩コショウ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • TMライダー
    TMライダー

    2019/10/01 20:49

    厚揚げをプラスして作りました。とても美味しくできました。オイスターソースの使い方が広がりました。
新潟の郷土料理 のっぺ

10.新潟の郷土料理 のっぺ

調理時間30(干し椎茸を戻す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ふるさと新潟の郷土料理「のっぺ」です。 里芋などの野菜の煮物で、正月や人の集まる時などによく食べられます。 使う材料、材料の切り方、味付けなど、家庭によって作り方はいろいろですが、我が家の味をレシピにしました。 温かくても、冷たくてもおいしい料理です。

材料

里芋、人参、干し椎茸、こんにゃく、たけのこ、かまぼこ、鶏もも肉、銀杏、さやえんどう、いくら、だし汁、醤油、みりん、酒、塩
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告