レシピサイトNadia
汁物

PR:ヤマトフーズ株式会社

レンジで簡単!もやしと豆腐の坦々スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼く時間を除く

寒い時期に食べたいあたたかいスープ。包丁なし&レンジで作る簡単レシピです。 缶詰を使うことで調味料も少なく、加熱時間も短くできます。 電子レンジでさっと作れるのは缶詰を使っているからこそ!

材料1人分

  • 汁なし担々缶-広島汁なし担々麺-
    1缶
  • 鶏がらスープの素
    小さじ1
  • もやし
    40g
  • 絹ごし豆腐
    100g
  • A
    50ml
  • A
    無調整豆乳
    50ml
  • 小ねぎ(小口切り)
    適量
  • 糸唐辛子
    適宜

作り方

  • 1

    スープカップに汁なし担々缶-広島汁なし担々麺-と鶏がらスープの素を入れて混ぜる。もやしを入れ、絹ごし豆腐をスプーンですくって加える。ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。

    レンジで簡単!もやしと豆腐の坦々スープの工程1
  • 2

    1にA 水50ml、無調整豆乳50mlを注いで軽く混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。

    レンジで簡単!もやしと豆腐の坦々スープの工程2
  • 3

    2に糸唐辛子、小ねぎ(小口切り)をのせる。

    レンジで簡単!もやしと豆腐の坦々スープの工程3

ポイント

・スープカップは大きいサイズを使ってください。

作ってみた!

質問