お気に入り
(35)
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
定番の鮭としめじの炊き込みご飯です。今回は冷蔵庫にあった薄揚げ、生姜のみじんきりをくわえました。どんな具材をいれても間違いのない美味しさなので、アレンジを自由にしてください。
①鮭の皮目に臭みがあるので、できれば皮は剥いて炊き込んでみてください。 皮と身のところに包丁の刃を差し込み、手で皮をひっぱれば剥がれます。剝がれにくいところは、包丁で切ってください。
①お米は洗い浸水させる。 ②塩鮭にB 酒小さじ2、生姜汁小さじ1をふりかけて、臭みを抑える。 ③しめじは石突を切り落とし、ほぐす。
①炊飯釜にお米を加え、A 酒大さじ1、みりん小さじ2、醤油大さじ1、だし汁2合分を先にいれ、次に水を2合目のラインまで入れる。 ②薄揚げ(細切り)生姜みじん切りしめじ塩鮭を加えて、 炊飯器で炊く。
①炊きあがったら、鮭を取り出し、ほぐし骨をとる。 ②ごはん全体を混ぜ合わせる。
器に盛り付け、青ネギの小口切りを散らして完成です。
450926
くつろぎの食卓
♡糖尿病の父の食事を作っていたので、和食、野菜料理が得意です。 【経歴】 近畿大学法学部卒 大手コールセンターに22年間 勤務。在籍中にクックパッド【和風おかずコンテスト】での受賞を機に、スーパーのメニュー提案部門に転職。商品PR、販促レシピ作成に携わりました。 【料理歴】 4歳から祖母に料理を教わりました。母が子宮癌に罹患し、のち他界した為、中学生から家族に料理を作って38年になります。 【食の資格】 食育コミュニケーター、食品衛生責任者、ベジタブル&フルーツアドバイザー、フォトスタイリング2級 【師事先】 ・レコール・ヴァンタン・キャリアカレッジ 調理&フードコーディネーター学科 受講 ・京都調理師専門学校内 料理教室「ラ・キャリエール」 京料理専科、イタリア・フレンチ専科で各講座 月1回×2年 受講