レシピサイトNadia
    副菜

    サツマイモのガリバタ炒め

    • 投稿日2024/12/09

    • 更新日2024/12/09

    • 調理時間30

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安200

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    みりん+すりおろしニンニクで炒め、仕上げにバターを加えると、“しあわせのバター風”におやつのような一皿です。 夫の知人が干し芋を製造販売していて、生産している紅はるかを送っていただきました。我が家はサツマイモを使ったレシピが少ないので、この機会に美味しい食べ方を研究中。 ちょっとひと手間ですが、蒸したほうが、さつまいもの甘み、ふんわりした食感が美味しいです。

    材料2人分

    • サツマイモ
      200g
    • A
      みりん
      大さじ1.5
    • A
      すりおろしニンニク
      適量
    • バター
      適量
    • 炒め用油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ①みりんはメーカーによって、糖度が異なるので、砂糖を加えて甘さを調整してください。サツマイモの甘さを味わいたいので、ほんのり甘めがお勧めです。 ※このレシピには、最上白味醂を使っています。

    • ①サツマイモは大きめに乱切し、水を張ったボウルに入れて、余分なでんぷんを落とす。キッチンペーパーで水分をしっかり拭く。 ②A みりん大さじ1.5、すりおろしニンニク適量を混ぜ合わせる。

    • 1

      ①蒸し器で器にサツマイモをおき、串がすっと通るまで蒸す。 ②フライパンに炒め用油を入れて、中火で熱し、サツマイモを入れて、全体に焼き色をつける。 ③いったん火を止めて、調味料を加えて混ぜ合わせる。

    • 2

      器に盛り付け、バターをトッピングして完成です。

    レシピID

    493336

    質問

    作ってみた!

    「さつまいも」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「さつまいも」の基礎

    ぐるまん食堂
    • Artist

    ぐるまん食堂

    料理家

    • 食品衛生責任者
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー

    🌺家族のために料理を始め、40年になります。🌺 中学二年の時に、母が子宮癌になり他界したので、家族のために料理を作り始めました。祖母は心臓病、父は糖尿病を患っていたので、栄養学、食事療法、環境問題、オーガニックなど学び、健康的なライフスタイルを考えるようになりました。 🍳調理師の祖母に4歳から料理を教えて貰いました。🍳 父が仕事で接待が多く、外食のカロリーを気にしていたので、安心して美味しく食べて欲しいと思い、京都調理師専門学校内にある料理教室で、京料理、イタリアン、フレンチを各2年学びました。 📝レシピについて📝 ・味付けはやや薄めにして、好みで量を加減できるように作っています。(時々 夫好みの濃い味もあります。) ・食材の水分量、火加減、調理器具、調理時間によって、調味料の量が変わってくるので、調味料は多めに作っています。 ・和食・野菜料理を中心にレシピを作っています。 🌽食の資格🍅 ・食育コミュニケーター ・食品衛生管理者 ・ベジタブル&フルーツアドバイザー ・フォトスタイリング2級

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History